書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(67ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (1573)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
67ページ目(1573件中 1321~1340件目)
エマ (4)
作は超メロドラマなのになぜエマがおっとりしたウィリアムに惹かれたのかはあまり描かれていないのですが、たまに挿入されるウィリアムのエピソードは人柄が出てよい感じです。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
エマ (3)
前巻の見どころが当時のロンドン名物の水晶宮だったとすれば、本巻のボーナスはエレノア達のピクニックシーンと、お屋敷の使用人たちによる慰労パーティでしょう。著者の趣味炸裂です。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
エマ (2)
ヴィクトリア時代の身分を超えた淡い恋。あまりにもたわいないストーリーなのに、なぜこれほどまでに惹きつけられるのでしょうか。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
エマ (1)
著者いわく「主人公においてはメイドで無口で美人でメガネで照れ屋という 身をよじれんばかりに恥ずかしい設定ですがこれがまた描くのが楽しいもんで困ったことです」
2011-07-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シャーリー
大人気「エマ」連載中に出た一冊で、著者のごく初期の作品をまとめています。一貫してメイドにこだわる著者のこだわりが随所にあって楽しめます。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「今度の恋」で結婚します!
”2週間で恋愛を引き寄せ、半年でゴールする「結婚コーピング」のすべて”、というなんともすごい副題がついていますが中味はたいへん読みやすいです。
2011-07-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
決してつまらなくはないのです。著者も優秀な方なのでしょう。が……。古巣ソニーへの著者の恨み節が目立ってしまって残念。
2011-07-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「私はうつ」と言いたがる人たち
本書が書かれたのはもう3年も前のことですが、「なんだか「うつ病」の人得してない?」という時代の空気をうまくとらえた一冊です。
2011-07-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
長谷川町子全集 (7) サザエさん 7
ゴジラを見たいとカツオとワカメがせがんだり、平均年齢が60歳を超えたり。女性はまだ家庭に縛られている描写も見られるものの、夫婦の力関係ではより女性の力が強くなってきた時代なのかも。
2011-07-24
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
苦役列車
「きことわ」と続けざまに読むと改めて、これは同時受賞でなくてはならなかった、と思う。いずれかだけを選ぶと、どちらを選んだとしても世間の不満・批判が噴出したのではないか?
2011-07-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
ゲゲゲの女房
好きなことだけをやりなさい。好きなことは一生懸命やりなさい。その規格外の人生を支えた妻の鏡は予想通り素敵な方でした。
2011-07-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ちいさいタネ (ミニエディション)
「ホンノワ」を読んでいて、美しい絵の詰まった絵本を眺めたくなり、レオ=レオニがいいかしら、ガース・ウィリアムズの繊細な筆致もいいなぁ、などと思いながら書棚を眺めてふと手にした一冊。
2011-07-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ウエハースの椅子
図書館の返却されたばかりの本が並ぶ棚が好きだ。普段手に取らない本が並ぶので、掘り出し物が見つかることがあるし、そのまま借りられるのもいい。主人公が自分とちょうど同い年だったので借りてしまった。
2011-07-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「持ってる人」が持っている共通点―あの人はなぜ奇跡を何度も起こせるのか (幻冬舎新書)
正直「持ってる」という表現そのものにまだあまり馴染みがないのは年齢のせいでしょうか。本書自体も面白いのですが、私にとって興味深かったのは「おわりに」。
2011-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
成金
著者は弱肉強食の魅力に取り憑かれてしまったんだなぁ。前作との絡め方も上手で、もう一度前作を読みたくなりました。
2011-07-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
脱! 家事オンチ ひとり暮らしのための自炊、洗濯、掃除の基本
家事、とても苦手です。タイトルの「家事オンチ」という言葉をみて、まさに私のこと!?っとドキッとしました。
2011-07-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きことわ
25年という時の重み、女性にとっての髪の重み。文章自体は軽やかなのに、しっとりとたっぷり水分を含んだ空気を吸ったような読後感がいとおしい。
2011-07-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
長谷川町子全集 (6) サザエさん 6
だいぶ豊かになって来ました。サザエさんが「お注射」とカツオとワカメにごまかして、「とび出す映画」を観に行ったりしています。こんな昔からあったのですね。その一方、ヤミ米や人造米という言葉が出てきます。
2011-07-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日
本書のタイトルにある4088日とは著者が1999年に宇宙飛行士候補者試験に合格してから、スペースシャトルに搭乗15日間の滞在をへて、2010年4月20日に地球に戻ってくるまでの長い長い道のりです。
2011-07-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
共感しやすかったせいか、ブラック会社ってもっとひどいものを想像しちゃったなぁ……などと一瞬さわやかな読後感に浸ってしまったのですが……、冷静に考えるとやっぱりひどい労働環境ですね。
2011-07-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の20件
最後のページ
1573件中 1321~1340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
母もこどものころ大好きでした。絵本としてとてもよくできた一冊だと思います。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位