書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (105)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 5ページ目(105件中 81~100件目)
「また会いたい」と思われる人の38のルール
①会話がスタートして1分以内に、相手の情報を最低3つはキャッチする!②会話の中で相手の名前をどんどん使う 会話のポイントはこの2つ。
2011-06-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ワーキングガールの落とし穴
働く女性が陥りやすい33個の落とし穴。どれも、「いるいるそういう人!」と納得のいく働く女性の姿。傍から見ているとイタイだけなのに落ちた時には気づかなかったりするものです。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生を変えるフィットネス
「口に入るものから細胞はつくられる」ということで、フィットネスのみでなく食事の重要性についてもたくさん書かれています。私が新たに取り入れたいな、と思ったのは「食事の時間を決める」ということ。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人の小さな習慣
野村総研の調査によると年収一千万円以上の未婚独身男性(20~49歳)はわずか0.4%。タイトルから想像するよりもずっと真面目な読みやすい本でした。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ルークの冒険〜カタチのフシギ〜
「発見力」と「探究力」。子供たちに身につけてほしい考える力を無理なく学べる本です。随所に工夫が隠れています。
2011-04-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わたしが芸術について語るなら―未来のおとなへ語る
ポプラ社のシリーズ<未来のおとなへ語る>に注目しています。最初に読んだ『わたしが家族について語るなら』があまりに面白かったので、絶対全シリーズ読もうと思っています。で、2冊目に手に取ったのが本著です。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
本当に頭がよくなる1分間勉強法
ベストセラーとして何度も新聞広告で見かけるので気になっておりました。今朝みた、「図解版」の新聞広告によると80万部突破だそうです。そんなに売れているのはなぜ!?というのが素朴な出発点。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ほっとする仏教の言葉―捨てて生きる
自分を苦しめない言葉、また、他人を傷つけない言葉のみを語れ。 じっくり噛みしめたい言葉が詰まっています。
2011-03-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
40からでも遅くない!
40歳までカウントダウン中の私にとって、グッとくるタイトルです。しかも著者が40代後半になってから大学院に通い、カウンセリング心理学を学んで心理学修士を取得されているので説得力があります。
2011-03-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「気だてのいいひと」宣言!
気だてのいいひとになる処方箋。『「損だけは避けたい」と思いすぎない』を胸に刻み、穏やかに丁寧に生活を送りたいです。
2011-03-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
灯し続けることば
大村はまさんを知らない人にこそ。多くの人に手にとって欲しい一冊です。
2011-03-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新・片づけ術「断捨離」
とにかく「片をつける=捨てる」ことを肯定していることがヒットの要因でしょうか。
2011-03-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
坊主失格
欲の本質は“足りていなくて苦しいこと”。淋しさという名の精神的麻薬中毒から脱出した著者の半生。
2011-02-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「選ばれる女性」のシンプルな習慣40
よくいく本屋さんで『「また会いたい」と思われる人の38のルール』がずっと平積みだったので、著者に興味があったところ、ふと本書をみつけたので手に取ってみました。
2011-02-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
二十歳の原点 [新装版]
初めてこの日記を読んだのはちょうど二十歳の頃でした。
2011-01-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう
はなさんのやわらかい文章に癒されます。
2011-01-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
女の子が幸せになる授業 28プロジェクト 28歳で輝く女性になる!
著者が校長を務める品川女子学院の教育ゴールは「28歳になったとき、社会で活躍している素敵な女性になること。」そのための日本文化を学ぶ授業を通して、一緒に基礎を学べます。
2011-01-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わたしが家族について語るなら (未来のおとなへ語る)
未来のおとなへ語るシリーズですが、今のおとなへもお薦めです。
2010-12-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
親鸞 「イヤな自分」を克服する本
人生の「迷いを断ち切る」言葉50
2010-12-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
妙慶尼流 「悩む女」こそ「幸せ」になれる -本当の愛を手にするための仏教の教え
絶対的な物差しはない
2010-12-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
105件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位