書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (157)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 5ページ目(157件中 81~100件目)
脱原発社会を創る30人の提言
事故から10カ月、本書が出版されてからも半年経っています。寄稿した方々のその後の意見も伺ってみたいところですが、今一読しても十分損はないと思います。
2012-01-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
誰からも「気がきく」と言われる45の習慣
これがすべて実践できていたら、人生どんなにスムースでしょう……。
2011-12-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
売れる女性の営業力 リクルート『Hot Pepper』MVPセールスウーマンが教える
営業で結果を出すには「営業の質×営業の量×意識」
2011-12-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
働く女性!リーダーになったら読む本
若くしてリーダーになった方にはいいと思います。自分が部下の場合、上司がこういうマニュアルっぽいものを読んで自分と接していると知ったらちょっと嫌な気分になりそうなので、読むときはこっそりと(笑)
2011-12-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
カラー版 - 電車のデザイン
写真がメインですが、後半60ページほどの「第二章 仕事の現場」も読みごたえあり。
2011-12-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シゴトの渋滞、解消します! 結果がついてくる絶対法則
仕事のコツは、「成長」よりも、「分散」や「安定」
2011-11-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
仕事に効く「断捨離」 角川SSC新書 (角川SSC新書)
キーワードは「ご機嫌」と「男前」。とにかく「断捨離」は、変えられるところを見つけ、できることから手をつけることが大切。
2011-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
謎解きはディナーのあとで
惹句に代表されるように、毒舌執事と令嬢刑事の掛け合いが読みどころ。執事のいちいち癪に障る言い方が絶品ですが・・
2011-11-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
かばん屋の相続
作品を通じて清濁併せ呑むのが銀行員なのだよ、と言っているかのよう。
2011-11-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
入社1年目の教科書
期待以上に中身が詰まっていて面白い。アドバイスがかなり具体的で、ベテランのビジネス本著者なら数冊に薄めてしまうかもしれないところを凝縮してくれています。かなりお勧めです。
2011-10-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「生きづらさ」の時代―香山リカ×上野千鶴子+専大生 (SI Libretto)
無条件の存在承認があるのは少女マンガの世界だけ。イントラパーソナルな現象を研究する心理学とインターパーソナルな現象を扱う社会学の対比が面白い。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
無欲の勝利 最高の自分を引き出す“求めない”技術
タイトルは「無駄な欲を切り捨てて勝ちとる勝利」のこと。欲をなくすのではなく、とことんみつめることにより生まれる力です。
2011-09-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
憂鬱でなければ、仕事じゃない
これほどの努力を、人は運と言う――。圧倒的努力を重ねてきたと自負する2人の真摯さにガツンとやられました。
2011-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゼロ円ビジネスの罠
私が著者のことを知ったのは、まさにゼロ円ビジネスで成功を収めているフリーマガジン「R25」の連載でした。本書もとても読みやすく、身近な例に溢れているのでするすると読むことができます。
2011-09-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
空飛ぶタイヤ
大企業の論理がいたるところに顔を出し、それでも最後には個人の良心が勝つ。ちょっと展開に安易なところもありますが一気に読みました。
2011-09-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
結婚帝国
先日、上野さんと坂東眞理子さんとの対談「女は後半からがおもしろい」を読みました。が、もっと面白い対談に出会ってしまった。気心の知れた相手なので辛辣な言葉が小気味いい。どっちが面白いって本書に一票です。
2011-09-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
3
)
女ぎらい――ニッポンのミソジニー
すっかりはまったのは、私が女性なのだからでしょうか?女性にとってはすごく腑に落ちる考え方なのですが、男性の意見を聞いてみたいところです。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
4コマ戯画 サラリーマンに効くクスリ! 会社に“ダメ人間”にされないための77話
いつまでたっても承認者に辿り着かない「サラリーマンだまし絵」。いつの間にかついぬるま湯に浸かってしまうサラリーマンを揶揄した「クスリ」たちはまさに「わかるわかる~」のオンパレード。
2011-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力
最近、仕事上で、規定で無理だと思っていたことに実は抜け道があったと後から知り、ものすごく反省した出来事がありました。何事も思い込みはいかんですな。そんな固くなり始めた頭にガツンと栄養を与える一冊。
2011-09-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
男おひとりさま道
「ひとり死」と「孤独死」とは、まったくちがう。--病院で死ぬことが当たり前だと思っていた私にとって、死に方を考えるよいきっかけとなりました。
2011-08-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
157件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
母もこどものころ大好きでした。絵本としてとてもよくできた一冊だと思います。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位