書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(48ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (1573)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
48ページ目(1573件中 941~960件目)
へうげもの(5) (モーニングKC)
著者の筆もいよいよノッテます。
2012-07-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!
なでしこジャパンのひたむきさの源は、「私にはできる」と、自分を信じる心なのだ。
2012-07-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
葉桜
久々に墨を磨りたくなりました。清潔感あふれる少女の恋。
2012-07-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
部下が育てば上司が得をする!教え方の鉄則
部下との接し方に戸惑うことがある方にはどこかしら役に立つ部分があると思います。
2012-07-04
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人―怒鳴られたら、やさしさを一つでも多く返すんで…
著者が何度も「テレビドラマよりドラマチック」と書いているように、そのままテレビドラマ化されそうなエピソードが詰まっています。
2012-07-03
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ハッピーママの賢い子育て ヨコミネ式 才能を引き出す習慣術
まだ躾や教育なんて先の話、と思ってのんびりしていましたが、今の時期にこの本に出会えてとてもよかったです。
2012-07-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
人生で大切なことは雨が教えてくれた
雨の楽しみ方を指南する本なので、まさに今の季節にふさわしい一冊です。折角なので雨音を聴きながら楽しみたいと、雨の日を待って読みました。
2012-07-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
へうげもの(4) (モーニングKC)
息詰まるシーンが続々登場する第4巻。
2012-06-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
困ってるひと
壮絶な体験を笑い飛ばしてもらおうと軽いタッチで書かれているので文体は好みが分かれるところではありますが、この読みやすさで多くの人に読まれることはいいことだと思います。
2012-06-30
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
11人いる!
何度読んでもやっぱり好き。たった120ページという短いページ数のなかできっちり世界観を醸し出し、物語をまとめる手腕はまさに見事です。
2012-06-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
8
)
11ぴきのねことあほうどり
あはははは。作品の最初と最後それぞれにねこたちがコロッケをつくるシーンが描かれているのですが、表情の対比がたまりません。
2012-06-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
たろとなーちゃん (こぐまのたろの絵本 3)
懐かしい!! くまのおとこのことうさぎのおんなのこの組み合わせはテッパンですね……。
2012-06-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
母の遺産―新聞小説
我が儘な母の介護に振り回され、病弱な体質で不定愁訴で悩まされ、夫からは捨てられようとしており、自分を不幸だと認めるようになった「半病人の中年女」の物語にどうしてこれほど惹きつけられるのか。
2012-06-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
かぶく者(8) <完> (モーニングKC)
ただただ芸が好きで梨園に殴り込みをかけてきた若手役者の市坂新九郎と歌舞伎界のプリンス並木月之助。二人の役者が舞台上で共鳴し「生きた芸」で観客を魅せる(かぶく)四谷怪談はぞくぞくします。
2012-06-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
へうげもの(3) (モーニングKC (1545))
冒頭10ページの信長の最期は必読です。でも、高潔な光秀と家臣たちがあまりに可哀相すぎて苦しくなってしまう3巻です。
2012-06-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
未来の見える階段 詩的寓話 人類の未来 その彼方に
この本も『忘れられた叡智』と同じく、英語と併記されています。平易な言葉なのですが、英語にも目を通すと不思議と理解しやすいです。
2012-06-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
うめ (かがくのとも特製版)
梅の実を漬ける季節がめぐってきました。この時期になると子どものころに何度も読んだ本書を思い出します。
2012-06-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
へうげもの(2) (モーニングKC (1512))
なんといっても衝撃は最終ページの手前の見開きでしょう。
2012-06-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ナンシー関の記憶スケッチアカデミー
これを電車の中で読むのは危険。笑いを抑えきれません。
2012-06-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
へうげもの(1) (モーニングKC (1487))
主人公左介のひょうけた味わいはもちろんのこと、ところどころに挿入されるびっくりなアングルのカットがすごい。やっぱり大好きな作品です。
2012-06-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の20件
最後のページ
1573件中 941~960件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
あちゃー。ヒロインのあまりの斬り込み隊長っぷりに、「そこはもうちょっとうまくやろうよ」とヒヤヒヤしながら読みました。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
38位
趣味・実用
17位
洋書
74位