書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (37)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評 2ページ目(37件中 21~37件目)
横森式おしゃれマタニティ 育児篇―ウリの成長日記
娘が5カ月になったので続編を読んでみました。
2012-07-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
困ってるひと
壮絶な体験を笑い飛ばしてもらおうと軽いタッチで書かれているので文体は好みが分かれるところではありますが、この読みやすさで多くの人に読まれることはいいことだと思います。
2012-06-30
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
頭のいい人は亜麻仁油を飲んでいる! 結果が出る食事術 (講談社biz)
企画をじっくり考えたい日は[豆」。大豆に含まれるレシチンは集中力を高めてくれるそうです。
2012-06-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください
団塊世代はここまでジコチューな子どもを育てたのか。――上野先生が「怖い」と連呼しつつ介護について教えてくれます。
2012-05-18
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
伝え上手な患者になる!──「医者と何を話してよいかわからない」あなたへ【便利な3つの「気…
医師とのコミュニケーションのコツが詰まっています。
2012-05-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
横森式おしゃれマタニティ 産後篇
出産目前、慌てて読みました。
2012-01-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ツレがうつになりまして。
うつの人とどう接していいかわからなくて、いつも不安に思っています。だから著者がツレさんに接するいかにも自然な様子にとてもほっとします。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
男おひとりさま道
「ひとり死」と「孤独死」とは、まったくちがう。--病院で死ぬことが当たり前だと思っていた私にとって、死に方を考えるよいきっかけとなりました。
2011-08-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
女はみんな「うつ」になる
女性を襲うさまざまな「うつ」の原因。読んでいて女性として非常に納得がいく部分が多いです。まじめな人ほど陥りやすい罠、こういうことで傷つくこともあるのだな、と男性が目を通してもおもしろいと思います。
2011-08-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「私はうつ」と言いたがる人たち
本書が書かれたのはもう3年も前のことですが、「なんだか「うつ病」の人得してない?」という時代の空気をうまくとらえた一冊です。
2011-07-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
復興の道なかばで――阪神淡路大震災一年の記録
当時、もしくは東日本大震災の被災地のことにいちいち意識が飛んでしまい、ひどく時間のかかる読書となってしまいました。
2011-07-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おなかの赤ちゃんを守って!―化学物質から胎児を守る夫婦のメール (健康双書)
タイトルに惹かれて読んでみました。ですが、この夫婦の言葉遣いが苦手だったこと。誤植がちょっと多すぎるということ。などを差し引いても、偏りすぎているかな、という印象です。
2011-06-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
筋肉についての解説もわかりやすく、著者の思いが伝わります。「よく雑誌の特集にある「2週間で筋肉をつけて痩せよう」というような幻想は、もう捨てるべきなのだ。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
ボランティアに求められるのは即興能力--。私が本書を読みたいと強く思った直接のきっかけは本書の存在の直後に知った、新聞記事だった。
2011-04-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
写真絵本 ぼくはジョナサン…エイズなの
今の子どもたちのエイズに対する知識はどの程度のものなのだろう。
2011-03-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
産めない女に価値はない?
家田さんが取材対象に向けるまなざしがやさしいことが救いです。
2011-02-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
脳からストレスを消す技術
最近よくきくセロトニンについてわかりやすく説明してくれています。
2011-01-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
37件中 21~37件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
あちゃー。ヒロインのあまりの斬り込み隊長っぷりに、「そこはもうちょっとうまくやろうよ」とヒヤヒヤしながら読みました。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位