書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(17ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (397)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 17ページ目(397件中 321~340件目)
往復書簡
前略 ようやく『往復書簡』を読みました。特設サイトや他の書評を一切読まずに読んでみて、我慢して正解だったのかな、と思いました。きれいに騙されてしまったから。
2011-07-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
孤舟
とても読みやすくするする読めますが、極めて無難な仕上がりです。男性がたくさん読む日本経済新聞では男の妄想を書きまくり、その一方、女性誌では、決して一線を越えない男を描く、人気作家の匙加減を感じます。
2011-07-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
復興の道なかばで――阪神淡路大震災一年の記録
当時、もしくは東日本大震災の被災地のことにいちいち意識が飛んでしまい、ひどく時間のかかる読書となってしまいました。
2011-07-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜と霧 新版
思いのほか抑制された筆致なので驚きました。究極の状態で人はどうなるのか。生き残った者とそうでなかった者がいかに紙一重だったか。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ポリティコン 下
相変わらず桐野ワールドの登場人物はえぐい。ものすごく身勝手だし、スタンドプレーはするし、自分の都合のいいように物事を解釈するし……。
2011-07-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ポリティコン 上
いつもながら桐野ワールドに引き込まれ、一気読み。読み終えてから、著者が5年もかけて執筆したと知り、2日で読んでしまってはもったいなかったかもと思いましたが、止められなかったので仕方ありません。
2011-07-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
みどりのゆび
主人公チトの生まれたミルポワルは世界じゅうに有名な町でした。チトのおとうさんが、たくさんの注文をうけて鉄砲をつくっている町だったのです。
2011-07-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
音楽の在りて
まさにページの隅々まで萩尾望都ワールド。SFもそうでないものも含めて、作品の幅は広いのに、どれも著者らしさが詰まっているのを感じます。
2011-07-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
子供ができました―yoshimotobanana.com〈3〉
学生時代に著者の小説をよく読んでいました。でもエッセイはあまり好きではなく、もっぱら小説のみ。・・・・・・なのにいきなりシリーズ3作目の本書を手に取ったのはひとえにタイトルのおかげです。
2011-06-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
働く女が幸せになるための60の約束
折れない+さびない+ぎすぎすしない-「自分の居場所は自分で作る」「名刺や肩書で勝負しない」どれも納得のいく60の約束事。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
コミック昭和史(4)太平洋戦争前半
ぼくはその頃無反省に世界はぼくの興味のためにあると思いこんでいたものだから しばしば軍隊と衝突する それは最後までそうだった
2011-06-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
かけら
ひょんなことから、父親と2人でさくらんぼ狩りツアーに参加することになってしまった大学生の桐子の戸惑いが素晴らしい。主人公と同じく兄弟ありの一人娘としてこの心情がよく理解できます。
2011-06-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マボロシの鳥
美しい寓話が並んでいます。ただ、著者ならもっと高みに行けたのに、磨きたりなくて輝きがよく伝わらないのがもったいない――そんな印象を受けました。
2011-06-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
100回泣くこと
主人公とその彼女がとても丁寧に日々を生きている様子が胸をうちます。こんなふうにお互いを慈しみ合うことの素晴らしさ。誰もが一生続くと思っている幸せ。ベターハーフと呼ぶのにしっくりくるとてもお似合いの二人
2011-06-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
月と蟹
小学5年生――。頑張って大人びた考えを振りかざしたり、その一方で、どうして大人は気づいてくれないのかと勝手な甘えが募ったり。少年の微妙なこころの動きを見事に描き出しています。
2011-06-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
なんて素敵にジャパネスク 3 〈人妻編〉―新装版― なんて素敵にジャパネスク シリーズ(…
③て紛らわしいですよね。うっかりこちらを先に読み始めて「あれ……?」と。ちゃんと本欄のタイトルには反映されていますが、シリーズとしては5作目で、ジャパネスク・アンコールのほうが先ですのでご注意を。
2011-06-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
探偵ガリレオ
科学的なトリックが自分に分かるはずもないので、「この人物がこの後、どういうふうに絡んでくるのかな」と、最初っからストーリー展開だけを楽しみに読みました。草薙刑事より更に科学音痴な私でも充分楽しめま
2011-05-31
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あの子の考えることは変
今回も本谷有希子ワールド炸裂です。登場人物がみんな病んでます。ここまで登場人物にエキセントリックに行動させておきながら、読者に共感させてしまう力量はすごいです。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
そういうものだろ、仕事っていうのは
6編の働くことをテーマにしたアンソロジー。豪華な執筆陣によるビジネスパーソンへの応援歌の第一弾です。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
ワーキングガールの落とし穴
働く女性が陥りやすい33個の落とし穴。どれも、「いるいるそういう人!」と納得のいく働く女性の姿。傍から見ているとイタイだけなのに落ちた時には気づかなかったりするものです。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
397件中 321~340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
母もこどものころ大好きでした。絵本としてとてもよくできた一冊だと思います。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位