書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(17ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (340)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 17ページ目(340件中 321~340件目)
facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」
初心者にもわかりやすい非常に丁寧な一冊です。
2011-03-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ビギナー・ランナーのお悩み解消BOOK
「正しいフォーム」という表現がありますが、実は「正しいフォーム」はありません。それは、左右均等に完璧なバランスのとれた人間が存在しないからです。
2011-03-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ポール・スローンの思考力を鍛える30の習慣
頭を整理するのに重宝する一冊。
2011-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新・片づけ術「断捨離」
とにかく「片をつける=捨てる」ことを肯定していることがヒットの要因でしょうか。
2011-03-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ベトナム低空飛行
赤瀬川さんの撮ったベトナム。写真そのものだけ見てもとても面白いのですが、それぞれの写真に添えられた一言とともに味わうとぐっときます。
2011-02-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
佐藤可士和のクリエイティブシンキング
クリエイティブシンキングとは「創造的な考え方で、問題を解決していくこと」
2011-02-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「選ばれる女性」のシンプルな習慣40
よくいく本屋さんで『「また会いたい」と思われる人の38のルール』がずっと平積みだったので、著者に興味があったところ、ふと本書をみつけたので手に取ってみました。
2011-02-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
伝説のホストに学ぶ82の成功法則-仕事と恋愛でナンバーワンになろう-
才能があるのに、努力する人が成功する。
2011-02-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」
ノート術そのものよりも著者のネタの育て方を披露してくれているのが面白い。
2011-02-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
大人問題
おとな「は」「が」「の」もんだい 。五味さんがびしばし指摘します。
2011-02-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
捨てない!シンプル整理術
片づけられない女のたわごとです。本を読む前に片づけた方がいいのは分かっているのです…。
2011-01-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
働くということは「万能に効く薬」。名言の宝庫です。
2011-01-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女の子が幸せになる授業 28プロジェクト 28歳で輝く女性になる!
著者が校長を務める品川女子学院の教育ゴールは「28歳になったとき、社会で活躍している素敵な女性になること。」そのための日本文化を学ぶ授業を通して、一緒に基礎を学べます。
2011-01-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女の子が幸せになる子育て
すぐに活かせるヒントが詰まった一冊です。
2011-01-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
わたしが家族について語るなら (未来のおとなへ語る)
未来のおとなへ語るシリーズですが、今のおとなへもお薦めです。
2010-12-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夜行観覧車
誰もが加害者にも被害者にもなりうるのだということを、私たちはきちんと意識していられるだろうか。
2010-12-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おもしろ古典教室
上野先生の授業を受けたい!
2010-12-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なぜ月曜の朝はつらいのか?
本書を読んでまずは、机とデスクトップを片づけました。
2010-12-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
沈黙入門
とにかくケチをつけるのをやめてみる。
2010-12-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「続ける」技術
何かを続けることが出来ない理由は、「やり方がわからない」か「やり方はわかっているが「継続の仕方」がわからない」の2つしかない!
2010-12-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
340件中 321~340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
あちゃー。ヒロインのあまりの斬り込み隊長っぷりに、「そこはもうちょっとうまくやろうよ」とヒヤヒヤしながら読みました。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位