書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (340)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 16ページ目(340件中 301~320件目)
みんなのたあ坊の菜根譚―今も昔も大切な100のことば
菜根譚といえば、中国の古典。こんなかわいいバージョンが出ていることを半年ほど前に知りました。いちご新聞でいちごの王様の薫陶を受けた私としては、プレゼントにいいかも、と手に取ってみました。
2011-07-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おなかの赤ちゃんを守って!―化学物質から胎児を守る夫婦のメール (健康双書)
タイトルに惹かれて読んでみました。ですが、この夫婦の言葉遣いが苦手だったこと。誤植がちょっと多すぎるということ。などを差し引いても、偏りすぎているかな、という印象です。
2011-06-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ご主人、『立ち会う』なんて、そんな生やさしいものじゃありませんよ。―自宅出産・助産所出産…
タイトルに惹かれ手に取りました。でも、高齢で不妊治療を受けている身としては自宅出産なんて夢のまた夢。今の先生にそんなことはとても言いだせませんが、それでも読んでしまいました。
2011-06-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
働く女が幸せになるための60の約束
折れない+さびない+ぎすぎすしない-「自分の居場所は自分で作る」「名刺や肩書で勝負しない」どれも納得のいく60の約束事。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった
真の起業家は、どのようにすればいいのかまったくわかっていなくても、新しい製品やサービスを世界に向けて堂々と発表する。とにかく前に進むのだ。
2011-06-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
赤ちゃんが元気に育つ妊娠中の食事レシピ―おなかの赤ちゃんと安産のための、おいしい150メ…
あまりに知識が足りないので読んでみました。ビタミンA(うなぎ、レバー)は妊娠前~3カ月以内は過剰摂取すると先天奇形のリスクが高まるといわれており、とり過ぎに注意する必要がある など全く知りませんでした
2011-06-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「また会いたい」と思われる人の38のルール
①会話がスタートして1分以内に、相手の情報を最低3つはキャッチする!②会話の中で相手の名前をどんどん使う 会話のポイントはこの2つ。
2011-06-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生き延びるための非常食[最強]ガイド
海苔。ナッツ、ドライフルーツ。――今まで非常食を非常に狭くとらえていたことに気付きました。一度目を通しておくとよいと思います。
2011-05-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
2
)
ワーキングガールの落とし穴
働く女性が陥りやすい33個の落とし穴。どれも、「いるいるそういう人!」と納得のいく働く女性の姿。傍から見ているとイタイだけなのに落ちた時には気づかなかったりするものです。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
筋肉についての解説もわかりやすく、著者の思いが伝わります。「よく雑誌の特集にある「2週間で筋肉をつけて痩せよう」というような幻想は、もう捨てるべきなのだ。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生を変えるフィットネス
「口に入るものから細胞はつくられる」ということで、フィットネスのみでなく食事の重要性についてもたくさん書かれています。私が新たに取り入れたいな、と思ったのは「食事の時間を決める」ということ。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人の小さな習慣
野村総研の調査によると年収一千万円以上の未婚独身男性(20~49歳)はわずか0.4%。タイトルから想像するよりもずっと真面目な読みやすい本でした。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
リッツ・カールトンで育まれたホスピタリティノート
自分も周りの人も幸せになることこそ、ホスピタリティの原点。組織のあり方やリーダーシップについて考えさせられる言葉が詰まっています。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
ブランドとは「約束」を意味する。サービスを提供する人が目指すべきはシンフォニーではなくジャムセッション。読み返すたびに新たな気づきがあり、頑張ろうと思わせてくれる大切な一冊です。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
この手の本は一つでも「気づき」があればよし、と思っているのですが、期待通り、読んで損はありませんでした。ノート術そのものより、思考の整理法が詰め込まれていてお得です。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
フクシ伝説 うちのとーちゃんは三冠王だぞ!
「そもそもボクが週プレでコラムを始めようとおもったのは、ウチの家族に対する世間の偏見を解きたかったからという部分が大きいんだ。」落合博満監督の愛息が昨秋出した本です。
2011-04-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
わたしが芸術について語るなら―未来のおとなへ語る
ポプラ社のシリーズ<未来のおとなへ語る>に注目しています。最初に読んだ『わたしが家族について語るなら』があまりに面白かったので、絶対全シリーズ読もうと思っています。で、2冊目に手に取ったのが本著です。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
本当に頭がよくなる1分間勉強法
ベストセラーとして何度も新聞広告で見かけるので気になっておりました。今朝みた、「図解版」の新聞広告によると80万部突破だそうです。そんなに売れているのはなぜ!?というのが素朴な出発点。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
40からでも遅くない!
40歳までカウントダウン中の私にとって、グッとくるタイトルです。しかも著者が40代後半になってから大学院に通い、カウンセリング心理学を学んで心理学修士を取得されているので説得力があります。
2011-03-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ガラクタを捨てて、スッキリ暮らす―もしものとき、あなたのモノは誰が片づけますか
シニア世代にこれからの暮らし方を提唱する本です。でも、子はは両親のものなら、片づけるのは嫌では無いので、ある程度モノに囲まれて快適な人なら本書に振り回される必要はありません。
2011-03-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
次の20件
最後のページ
340件中 301~320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
母もこどものころ大好きでした。絵本としてとてもよくできた一冊だと思います。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位