書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(15ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (397)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 15ページ目(397件中 281~300件目)
花の鎖
想像を上回るうまさに唸りました。
2011-11-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
いねむり先生
恢復の物語。お二人の作品を読んだ後にもう一度読み返したい一冊です。
2011-11-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
3
)
まぼろしのトマシーナ
童話だと思って読み始めたらあまりに大人の心情がしっかり描かれているので驚きました。
2011-10-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フリーター、家を買う。
勝手にホームレスが家をGETする話だと思いこんでいました。勘違いって恐ろしいですね。読後感のいい作品です。著者の他の作品も楽しみです。
2011-10-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シャネル
働く女性の先駆者として尊敬するココ・シャネル。その一生を藤本ひとみさんが描いていることを本書を手にとって初めて知りました。
2011-10-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
完盗オンサイト
まっすぐすぎる主人公。思いっきりステロタイプな謎の男や20代の格好で闊歩する長唄の師匠。――荒唐無稽な設定は嫌いではないので楽しんで読みました。
2011-10-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
壁を破る言葉
「全生命が瞬間にひらききること。それが爆発だ。」 --「自由」「芸術」「人間」の3つのカテゴリーで整理されていますがページに捉われずに開くと力強い言葉が目に飛び込んできます。
2011-10-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
宮沢賢治童話全集 新版〈7〉オツベルと象
「その後のツレがうつになりまして。」の中でツレさんが涙なくしては読めないと紹介していた「ねこの事務所」をどうしても読みたくなって、収録されている本を探してきました。
2011-10-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
宮沢賢治童話全集 新版〈3〉どんぐりと山ねこ
代表作の一つ「どんぐりと山ねこ」はじめ「権力」への痛烈な批判があります。それだけ著者は権力を意識していたんだな、と大人の目で見ると改めて気付く作品群。「四又の百合」も小品ながら素晴らしいです。
2011-10-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
その後のツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)
接し方のヒントがさらに沢山。ツレさんがうつになって会社をやめてから3年の闘病生活を乗り越え、元気になってから出版された本。その後のツレさんの活躍ぶりの兆しが見える一冊です。
2011-10-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
銀行狐
文庫もありますがこちらに投稿。「下町ロケット」で人気上昇中の著者の初の作品集。この装丁にまず驚きました。当初はミステリ系で売り出そうとしていたことがわかって面白い。
2011-10-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「生きづらさ」の時代―香山リカ×上野千鶴子+専大生 (SI Libretto)
無条件の存在承認があるのは少女マンガの世界だけ。イントラパーソナルな現象を研究する心理学とインターパーソナルな現象を扱う社会学の対比が面白い。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
遙かなる航跡
1972年に主人公が訪れた日本が瑞々しく描かれています。当時の日本人がどれほど自国に好意的なフランス青年を歓待したかが伝わってきて、なんだかほほえましい。
2011-09-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憂鬱でなければ、仕事じゃない
これほどの努力を、人は運と言う――。圧倒的努力を重ねてきたと自負する2人の真摯さにガツンとやられました。
2011-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ガールフレンド
ラジオ番組で渡辺祐さんが絶賛。あとがきも含めて作品になっています。どこか懐かしいこの感覚。心の襞にそっと寄り添う一冊です。
2011-09-24
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
男の出産
あ!懐かしい!妊娠関連本の棚で久々に目にして再読。著者の愛妻家ぶりがすごいです。今頃息子さんは12歳のはずですが、育児本も出してくれないかなぁ。
2011-09-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あの頃の誰か (光文社文庫 ひ)
著者いわくの「わけあり物件」、色んな作風がてんこ盛り。著者による解説が書かれているあとがきがお勧めですが、読むときはページ順通り最後のお楽しみにどうぞ。
2011-09-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
空飛ぶタイヤ
大企業の論理がいたるところに顔を出し、それでも最後には個人の良心が勝つ。ちょっと展開に安易なところもありますが一気に読みました。
2011-09-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
みんなやわらかい―谷川俊太郎詩集 (詩を読もう!)
表題作「みんなやわらかい」には ―for Issei Miyake― というサブタイトルがついています。芸術家は他分野の作品から得たひらめきを自分の作品に昇華できるんだということのわかりやすい事例がここに。
2011-09-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ツレがうつになりまして。
うつの人とどう接していいかわからなくて、いつも不安に思っています。だから著者がツレさんに接するいかにも自然な様子にとてもほっとします。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
397件中 281~300件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
あちゃー。ヒロインのあまりの斬り込み隊長っぷりに、「そこはもうちょっとうまくやろうよ」とヒヤヒヤしながら読みました。
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位