書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(14ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (306)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 14ページ目(306件中 261~280件目)
あしたのジョー(4) (マガジンKC)
青山を熱心に指導する段平の様子をみて、ジョーはますますいらいらし孤立していきます。院内に満ちた「いまはみんなのものになった明るいスポーツマン・シップからとりのこされ」てイライラあせりじれるジョー。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あしたのジョー(3) (マガジンKC)
どうひいきめに見てもライト級はたっぷりある力石徹と二階級も下のバンダム級がやっとのジョー。初めての対戦です。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あしたのジョー(2) (マガジンKC)
“自由を奪われるのは我慢ならねえが、負けるってことは、もっと我慢がならねえ”力石に脱走を阻止されたジョーの独房でのセリフです。
2011-05-29
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あしたのジョー(6) (マガジンKC)
いよいよ丹下ジムにライセンスが交付され、「あしたへの橋」がかかります。テストに合格した西とジョーはプロとしての道を歩み始めます。周りを惹きつけるジョーが、結構おちゃめです。
2011-05-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あしたのジョー 1 (マガジンKC)
かの有名な「あしたのために(その1)=ジャブ=」は1巻の後半で鑑別所にいるジョーのもとに届けられます。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
きつねのはなし
情景を思い浮かべるとざわりと肌が粟立ちます。波津彬子さんの『雨柳堂夢咄』が好きな方ならきっとはまります。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
2
)
チャンネルはそのまま! 3
巻末のおまけ漫画制作メモもあわせ、テレビ業界の裏が楽しくわかるほのぼのコメディ。3巻の冒頭では緊急地震速報の訓練の様子が描かれています。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (12)
「宗教とか人の信仰ってみんな人間がつくったもの そしてどれも正しいの ですから正しいものどうしのあらそいは とめようがないでしょ」
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (11)
フライドチキン代わりの「無菌ネズミの唐揚げ」とゴキブリの油漬け。この絵を最初に見たときは衝撃だったなぁ。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (10)
7世紀と21世紀。2つの時代で起きている宗教戦争が交互に描かれます。冒険譚としてももちろん面白いのですが、読み返すたびに深く考えさせられる作品です。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (9)
とても人間味があり成熟しているキャラクターなのにいつの時代にも孤独な猿田彦・猿田博士。この火の鳥全編を通じて重要な登場人物のカルマ(業)がこの宇宙編で明らかになります。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
長谷川町子全集 (2) サザエさん 2
見どころは巻頭の「サザエさんと私」というエッセー。疎開先の福岡で「家のすぐ裏が海だったので妹と砂浜に寝転びながら案の骨組みを考え、登場人物の名は皆海産物の中から選んでつけました。」
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (6)
夕日なんて生まれてから見たおぼえはないはずなのに たまらなくなつかしいのはなぜだろう? おれの遠い遠い祖先が夕日を毎日ながめてくらした記憶がおれの心につたわっているのかなあ……
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (5)
時間軸を飛び越えた構成が秀逸です。この復活編を最初に読んだのは小学生か中学生ぐらいだったと思うのですが、あまりに衝撃的だったので映像として良く覚えていたシーンに再会しました。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
長谷川町子全集 (1) サザエさん 1
まだ嫁入り前のフラッパーで両親をパパ、ママと呼ぶ若き日のサザエさんに出会えます。ワカメを怒るサザエさんのセリフが「でんわをかけてMPにつれってもらうよッ!」だったりと、当時の世相を反映しています。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (4)
この「鳳凰編」のテーマは輪廻。我王は良弁僧正から諭され、茜丸は火の鳥と夢の中で出会うことにより輪廻の考え方に触れます。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (3)
「人間はな 死なないことがしあわせではないぞ 生きているあいだに…自分の生きがいを見つけることが大事なんじゃ」
2011-04-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (2)
コンピューターにすべてをゆだねた地下都市。――ここには私の世代が子どものころに描いた未来イメージの共有項が詰まっています。
2011-04-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (1)
著者の作品の中から、好きなものを挙げよ、と言われたら本当に困ってしまう。アトム?ブラックジャック?個人的にはアニメではまったリボンの騎士も捨てられない。そんな中でもやっぱり傑作として火の鳥は外せない。
2011-04-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
透明アクセル(2) (イブニングKC)
この巻の魅力は現在の映画業界の舞台裏を教えてくれていること。監督のギャラは総製作費の何パーセントかはじめて知りました。
2011-04-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
次の20件
最後のページ
306件中 261~280件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位