書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Miiyaさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Miiya
さん
本が好き! 2級
書評数:23 件
得票数:47 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
理論計算機科学徒。古典が好き。
その他:
http://booklog.jp/users/hark
Miiya
さん の書評の傾向を見る
書評 (16)
フォロー (0)
フォロワー (5)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
Another
"現象" は止められるのだろうか
2012-02-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ホッグ連続殺人
本を開く前から、完璧に犯人とその手口を見抜けた本は二冊目だ、覚えている限りでは。裏表紙にすべて書いてある。
2011-07-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
少年になり、本を買うのだ 桜庭一樹読書日記
桜庭作品の中で一番好きな本。数学者オイラーは呼吸するように計算したそうだが、桜庭さんは物を食べるように本を読む。
2011-04-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女には向かない職業
女探偵コーデリア・グレイのデビュー作。未熟ながらひたむきに捜査をつづける姿は、百戦錬磨の探偵が持ちえない魅力にあふれている。
2011-03-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
クリスマス・キャロル―A Christmas carol 【講談社英語文庫】
はじめは日本語で、次は原文で。この順番は、テッパン。
2011-03-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ずっとお城で暮らしてる
糖衣に隠れたお城の中では
2011-02-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
クリスマス・カロル
暖かい英国のクリスマス。この日に寛大さを求められるのは、老スクルージだけじゃなかった
2010-12-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シカゴよりとんでもない町
米国の片田舎には「西の魔女」ならぬ「東の魔女」がいるようだ
2010-12-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
私は売られてきた (金原瑞人選オールタイム・ベストYA)
本書は、汚職が生んだ貧困がはらむ児童売買という現実が、現在もなお根絶できない病巣であることを教えてくれた。
2010-11-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
若きウェルテルの悩み
ゲーテの恋の多さに驚かされた。「だれでも『若きウェルテルの悩み』が自分だけのために書かれたように思う時期が一生のうちになかったら、それは不幸なことだ」というようなことを晩年のゲーテは語っているらしい。ああ不幸だ。
2010-11-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ガリヴァ旅行記
中野氏による訳が素晴しかった。やや古めかしい語彙が冒険家ガリヴァにピッタリ。 新潮社にはぜひこのままにして欲しい.
2010-11-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
動物農場―おとぎばなし
本文と同じくらい付録1「出版の自由」が素晴しかった。国が強要しないのに「自主的な検閲」「世間の暗黙の合意」によって言論の自由が損なわれているという指摘に目から何か落ちた。
2010-11-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
永遠の0
児玉清さんおすすめと聞いて読んだ。 主人公の祖父について語る戦争経験者の話がよく構成されていると感じた。 戦記の大量の情報がわかりやすく描写されており、専門用語が苦にならなかった。
2010-11-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ
主人公スマイリーは、くたびれた中年おやじといった見た目なのにかっこいい。若いヒーローには負けない魅力がある。その理由は、組織の中に潜む「もぐら」を炙り出す地味で困難な仕事を、一歩一歩確実にこなしていくからだ。
2010-11-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
QED 百人一首の呪
タイトルに惹かれて購入。百人一首の暗号に一つの答えを出してしまったのにはビックリ。素直に関心しましたが、専門家の評価はどうなんでしょう?
2010-11-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド
ゲーム内の極端な男女比とか、現実の顔でプレイすることに関するプレイヤーの振る舞いとか、妙にリアルで面白かった。
2010-11-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Miiyaさんの
話題の書評
放送大学元学長の戦史
本書は、汚職が生んだ貧困がはらむ児童売買という現実が、現在もなお根絶できない病巣であることを教えてくれた。
ゆったりした文章とやわらかいタッチの挿絵で楽しむ素粒子の世界
Miiyaさんの
カテゴリランキング
総合
1246位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--