書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
へびー さんは退会されました
へびー
さん
本が好き! 2級
書評数:56 件
得票数:12 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
へびー
さん の書評の傾向を見る
書評 (56)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(56件中 21~40件目)
地球温暖化の予測は「正しい」か?
環境問題の一つとして「地球温暖化」はよく取り上げられているものの、現役研究者のまとまった意見に触れる機会は少ない。 語り口も冷静で中立的な立場をなるべく崩さないよう文章が練られているため、貴重な一冊といえそうだ。
2009-01-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
恋愛ニセ科学 恋の進化論
面白おかしい恋愛コラムを読みたい人にはもちろんオススメだが、「Web発の書籍」という視点で読んでもとても楽しい一冊に仕上がっている。
2009-01-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
予想どおりに不合理
日頃の行動を客観的に観察してみると、実に不合理な選択をしていることがわかる。 そんな事実を、様々な実地実験を通して示してくれる一冊だ。
2008-11-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ビジネスマンのためのスピーチ上手になれる本
スピーチのスキルを向上を目指しながら、コミュニケーションスキルも高められる一冊。スピーチに苦手意識があるけど、そんな状況を打破したいと感じている人に役立つ。
2008-11-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
売上1億円を引き寄せる感謝の法則
「周囲の人に心から感謝することができる人は、周りもその人も助けたくなる」という一言に集約できそうな一冊。 他人との係わり合いが避けられないこの世界を生きていく中で、肝となるティップスだ。
2008-10-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
男のための自分探し
一冊を通じて、男として生まれたからには一度は悩みそうな事柄が羅列されていて面白い。 男性の生態を知るという意味で、特に後半部分は、女性にとっても楽しい一冊かと。
2008-09-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
36倍売れた! 仕組み思考術
「商品を売ってください」と顧客から言ってくるような事業を実現するための、営業術指南書。普段あまり考えない分野だからこそ、刺激的な思考に浸れる一冊だと思う。
2008-09-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
大量監視社会―マス・サーベイランス
プライバシーの観点から、政治のあり方やテクノロジの活用方法について、警鐘を鳴らす一冊。 生活空間に監視体制がいつの間にか組み込まれていることに驚愕し、自分の情報がどこまで収集・利用されているのかを考えると、薄ら寒い感覚に襲われることだろう。
2008-08-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
メディカルツーリズム
世界各国の医療事情がよくまとまっているので、メディカルツーリズムの世界を垣間見ることができ、勉強になるのは確か。 世界を股にかけた医療を学ぶにはよい一冊。
2008-08-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
珈琲一杯の薬理学
コーヒーがどれだけ体によいのかを、得々と語る一冊。 よいところばかりを強調しているので、軽くエセ科学を語られているような感覚に陥ってしまった。
2008-08-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
犯罪捜査の心理学
映画に出てくるプロファイリングってどんな世界なのかな?といった、軽い気持ちで読むのに丁度よい一冊。
2008-07-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜にその名を呼べば
読了後は、冷戦時代の世相を象徴したかのような、暗く冷たい感覚を覚えた。 世界を覆う緊張感をうまく表現した一冊だと思う。
2008-06-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
農で起業する!
華々しいキャリアには、得てして強いストレスがあるようで、そのストレスからの脱却として選んだのが農業の世界なんだそうだ。 本書は、その農業の道へ踏み出した体験談をまとめた一冊。
2008-06-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フタバスズキリュウ発掘物語
人生を通じて成した仕事が、つまらないわけがない。
2008-06-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」
ベーシックなアナログツールであるノートと、ITを併せて使うことで、効率的な情報管理を行いましょう、といった趣旨の一冊。 ただ、私にとってノートを活用する手法が素晴らしいという点は理解しかねるものだった。
2008-05-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
就職・転職に役立つ インターネット企業ガイド
これからインターネット業界に踏み入ろうとしている人によい一冊。 浅く広く、業界を知ることができる。
2008-04-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
hon-nin列伝 セキララなオンナたち
各インタビューの中で明かされる、それぞれの生い立ちは衝撃的なものばかりで、凄く楽しめた。 麻生久美子の貧乏話、土屋アンナの持つ独特の世界感、中川翔子の暗い過去など飽きのこない内容が凝縮されている。
2008-03-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
何故あの会社はメディアで紹介されるのか?
話題が広範に及ぶため、内容の薄さが気になる部分ではあったが、企業の採るPR施策を幅広く知ることができる良書。
2008-02-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
君のためなら千回でも
アフガニスタン情勢の理解を助けてくれることや、生活を垣間見られる点では勉強になるし、主人公の心の変化と行動が非常に面白い作品でした。
2008-01-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
中国の環境問題 今なにが起きているのか
10%弱という驚異的なGDP成長率の裏に潜む、種々の問題へ迫った良書
2008-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
56件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
へびーさんの
話題の書評
該当の書評はありません
へびーさんの
カテゴリランキング
総合
1409位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--