書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
nobinobiruさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
nobinobiru
さん
本が好き! 3級
書評数:9 件
得票数:9 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
1989の男です。本のない人生が考えられません。科学系統の本が好きです。ブログもよかったら見てください。
ブログ:
http://nobinobi03.lolipop.jp/home/
nobinobiru
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (0)
フォロワー (1)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
多読術
さ気ほど読み直した。だって著者は同じ本を複数回読むことを勧めていたから。しかし、彼の読書量には圧倒された。僕も頑張らないと。
2010-09-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
車輪の下
この本の主人公に共感するところがあったので買ってよかった。。値段も340円で凄く安いしおすすめです。
2010-09-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
数の論理
この本は中高生が読むといいと思う。数の計算方法や考え方でこんな考え方もあったんだ!っていう新しい発見があると思う。大人の人が読むと少し退屈すると思う。
2010-09-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
マンガ 統計学入門
主に言葉と絵、グラフで説明してくれているので分かりやすい。特に標準偏差や分散については力を入れて説明してくれているので初心者の僕には助かった。今は本格的な本を読んでいるけど、なんとかついていけているのもこの本のおかげだと思う。
2010-09-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グラフ理論序説
この本で初めてグラフ理論を勉強した。8章以降は、群論の知識が必要になるので、自分にとって難しく感じた。また再度チャレンジする。でも、7章まではとても親切に導入されているので理解できた。6章のマッチングが面白かった。
2010-09-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グラフ理論入門
グラフ理論序説の次に読んだ本。扱うテーマが広く、証明の仕方が分かりやすいし、たくさんの図と同時に説明してくれるのでわかりやすい。
2010-09-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
初めてのJavaScript 第2版
いろんなjavascriptの本を読んだけど、この本一冊だけでjavascriptは必要十分だと思う。あとは、jQueryとかライブラリの勉強をすればよい。
2010-09-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
オン・ザ・ロード
僕がジャックケルアックを知ったのは、今年の八月ぐらい。渋谷のブックファーストでオンザロードを購入した。そこではこの本が平積みにされていた。
2010-09-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
この本が最高に素晴らしい所は誰でも世界で一番美しい数式を自分の手で導けることだと思う。あと、日常生活では全く役に立たないところも好きだな。だって日常とはかけ離れたいんだから。
2010-09-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
nobinobiruさんの
話題の書評
該当の書評はありません
nobinobiruさんの
カテゴリランキング
総合
2230位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--