書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (216)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 8ページ目(216件中 141~160件目)
ポーカー・レッスン
ジェフリー・ディーヴァーが放つ読者への挑戦状!(プラス解説付きw)
2013-10-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
極北
『極北』のタイトル通り、極寒の北の地が舞台。でもこれは理不尽な暴力にさらされた“精神の最果て”の物語でもあります。村上春樹の訳本。今年のマイベスト、間違いなしの一冊です。
2012-05-02
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
1
)
完全版 池澤夏樹の世界文学リミックス
震災後、僕はまったく書評が書けなくなりました。でももう一度、書いていこうと思います。「いまだ存在してない者」のために。その羅針盤として、池澤さんのこの本を携えていこうと思います。
2012-04-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
アジア太平洋戦争
集英社が「創業85周年記念企画」として刊行をスタートさせた「戦争×文学」シリーズの一冊。日本語で書かれた様々な戦争文学を、全20巻にまとめるという壮大な試みです。海外の翻訳作品も収録して欲しかった。
2011-06-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シブミ〈下〉
ドン・ウィンズロウ『サトリ』の元ネタ。日本文化を極めた暗殺者とアメリカ諜報組織との暗闘を描いたサスペンスです。戦中戦後の日本の緻密な描写は圧巻。歴史資料としての読みごたえもあります。
2011-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
海を越える日本文学
「日本文学」と銘打たれていますが、中国における村上春樹の情報に関しての記述が多いです。村上ファンには楽しめるかもw
2011-02-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ゴーストハント1 (旧校舎怪談)
1989年から続いた人気シリーズに大幅なリライトを施して復刊したものです。高校生の麻衣と、ナルシストの渋谷一也の掛け合いが面白いです。ホラーなんだけど(笑)
2011-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
村上春樹 雑文集
「雑文集」というタイトルに惑わされてしまいましたが、これまできちんと発表されてこなかった創作上の秘密が開陳されているように思います。なかなかに貴重な資料ではないでしょうか。
2011-02-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
哲学者とオオカミ―愛・死・幸福についてのレッスン
オオカミと暮らした哲学者の実話です。オオカミの生態から導き出される哲学的思考が、本書のよみどころ。何度も読み返すたびに、新たな発見がある一冊です。
2010-10-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
巷説百物語 1
個人的には、今までビジュアル化された又市の中で、もっともイメージに近かったです。原作を読んだという方にもお薦め。
2010-09-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1968 (上巻)
「学生運動」とはなんだったのか? 膨大な資料からその時代の空気を再現しています。上巻だけで1000ページを超える労作!
2010-08-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
事件現場清掃人が行く
「事件現場清掃人」とは、殺人や自殺、孤独死の現場のクリーニングを請け負う仕事です。内容は衝撃的ですが「無縁社会」を底辺から照射するリポートになっています。
2010-07-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
RURIKO
古き良き時代の銀幕スターたちの数奇な運命が目を引きます。「渡り鳥シリーズ」とか見てみたくなっちゃったな。
2010-07-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ダンシング・ヴァニティ
おそるべし筒井康隆。これはすべてのクリエイターに対する筒井からの挑戦状であり、遺言だ!
2010-07-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
巨匠とマルガリータ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-5)
最高に面白い小説。しかしあまりに難解でもある。もっと勉強したい!と強く感じさせる最強小説w
2010-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハワーズ・エンド (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-7)
イングランドのアッパーミドルクラスの上品で浮世離れした世界は、なんだか別世界の話のようです。アンソニー・ホプキンス主演で映画にもなった作品。
2010-07-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
SOSの猿
漫画家・五十嵐大介の描く『SARU』と競作の関係にある作品。本書だけでも愉しめますが、五十嵐の漫画と併読することでさらに面白さがアップ!
2010-07-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
パタゴニア/老いぼれグリンゴ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-8)
チャトウィンといえばモレスキンの手帳で有名な作家さんです。本書は彼が1970年代に南米を旅した記録。とてもクールな紀行文です。
2010-07-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
排除の空気に唾を吐け
「いかにしてわが子を無事に就職させるか」――この課題をクリアしなければ、現代日本に生きる家族に明日はない。その事実を痛烈に感じさせる一冊です。
2010-07-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
世界文学は面白い。 文芸漫談で地球一周
世界文学を笑いのネタにしてしまうとはさすが。もちろん、良質な文学論にもなっていて、いろいろお得な一冊です。
2010-07-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
216件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ホンスミさんの
話題の書評
評論家・呉智英氏の時事コラム集。ものごとの本質を突く鋭い批評眼はいまだ健在。ページを繰るたびに目から鱗が(何度も)落ちま…
グロテスクな例をもってして、常識や規範に大きな揺さぶりをかけてくる
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
253位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
190位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--