書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (33)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 2ページ目(33件中 21~33件目)
哲メン図鑑
イクメンならぬ、テツメンの皆様のプロフィールを、戯画化したイラストとともに紹介してくれます。昨今のブームで、哲学を勉強し始めたという向きには最良のサブテキストかも(たぶんw)
2011-02-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゴーストハント1 (旧校舎怪談)
1989年から続いた人気シリーズに大幅なリライトを施して復刊したものです。高校生の麻衣と、ナルシストの渋谷一也の掛け合いが面白いです。ホラーなんだけど(笑)
2011-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
街場のマンガ論
内田樹先生による漫画論。ブログの再掲ではありますが、一冊にまとまると、改めて目からウロコの評論が多かったです。漫画の読み方がちょっと変わるかも?
2010-12-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
巷説百物語 1
個人的には、今までビジュアル化された又市の中で、もっともイメージに近かったです。原作を読んだという方にもお薦め。
2010-09-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
人肉を食らう「巨人」という圧倒的な暴力を前に、人間はどう立ち向かえばよいのか?という大テーマを扱った漫画です。
2010-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ぴっぴら帳 (完結編)
『夕凪の街 桜の国』のようなシリアスな作品のイメージが強いこうの史代ですが、じつはギャグも面白い!
2010-07-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
この世界の片隅に(上中下巻)
『夕凪の街 桜の国』のこうの史代が再び描く戦争。不穏な空気を、するりと笑いに変えてしまう手腕はさすが。
2010-07-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
人、旅に出る SWITCHインタビュー傑作選
雑誌『SWITCH(スイッチ)』の創刊編集長を務めた新井敏記によるインタビュー集。とてもクール!!そのひと言に尽きます。
2010-06-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
海街diary 1 蝉時雨のやむ頃
鎌倉を舞台にした四姉妹の物語。『ラヴァーズ・キス』の藤井朋章も登場します。ファンにとっては、いろいろ嬉しいシリーズです。
2010-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
コミックマーケット創世記
コミックマーケットの案内ではなく、その草創に関わった著者による回想録です。個人的な手記に近いですが、歴史や裏舞台を知るうえでなかなかに興味深い。
2010-06-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
オタクコミュニスト超絶マンガ評論
〈政治主義的・外在的〉な漫画評論の在り方がもはや時代遅れであることは重々承知していながらも、敢えて突き進む著者の姿勢に好感を持ちました。
2007-12-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夕凪の街桜の国
あの戦争と現代とは断絶しているわけではなく、“地続き”であることを改めて知らしめてくれます。傑作漫画。
2007-07-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラマ世界
微妙です。久世光彦のインタビュー集というには、久世の言葉が少なすぎます。久世ドラマの舞台裏を解説したトリビア本としては楽しめました。
2007-03-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
33件中 21~33件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ホンスミさんの
話題の書評
グロテスクな例をもってして、常識や規範に大きな揺さぶりをかけてくる
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』…
漱石は欲張り過ぎた。ヒロイン・藤尾を「近代」、主人公小野の許嫁・小夜子を「前近代」とする対立軸まで設定したものだから、全…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
253位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
190位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--