書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ(14ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (382)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
14ページ目(382件中 261~280件目)
街場のマンガ論
内田樹先生による漫画論。ブログの再掲ではありますが、一冊にまとまると、改めて目からウロコの評論が多かったです。漫画の読み方がちょっと変わるかも?
2010-12-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド
こうした英単語の分類法もあったのかと目から鱗が落ちる思いでした。ある程度、英語の学習を継続してる人にはお薦め。一味違った視点を与えてくれる参考書です。
2010-11-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
哲学者とオオカミ―愛・死・幸福についてのレッスン
オオカミと暮らした哲学者の実話です。オオカミの生態から導き出される哲学的思考が、本書のよみどころ。何度も読み返すたびに、新たな発見がある一冊です。
2010-10-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
サバイバル (1)
30年以上も前にこれだけ緻密な震災シミュレーションを描いていたことに驚かされます。大地震の襲来が間近といわれる現代にこそ広く読まれるべき傑作コミック。
2010-09-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
巷説百物語 1
個人的には、今までビジュアル化された又市の中で、もっともイメージに近かったです。原作を読んだという方にもお薦め。
2010-09-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1968 (上巻)
「学生運動」とはなんだったのか? 膨大な資料からその時代の空気を再現しています。上巻だけで1000ページを超える労作!
2010-08-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
教えて…テクノ君!電気自動車
「超入門」と謳ってありますが、なかなかに読み応えがあります。漫画で解説されてますので、子どもにもぜひ薦めたいですね。
2010-08-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
嵐の夜の読書
池澤夏樹の書評集です。『読書癖』から続くみすず書房のこのシリーズは、本好きのためのカンフル剤!
2010-07-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
人肉を食らう「巨人」という圧倒的な暴力を前に、人間はどう立ち向かえばよいのか?という大テーマを扱った漫画です。
2010-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学
欧米独特の「編集文献学」をテーマにした本です。グーグルの名前が冠してありますが、それはあまり関係ないかもw
2010-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
事件現場清掃人が行く
「事件現場清掃人」とは、殺人や自殺、孤独死の現場のクリーニングを請け負う仕事です。内容は衝撃的ですが「無縁社会」を底辺から照射するリポートになっています。
2010-07-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ビッグイシューの挑戦
『ビッグイシュー』はなぜ成功したか? ボランティアやソーシャルビジネスに興味のある方は必読。
2010-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マダガスカルがこわれる
環境破壊の現場をリポートし続けているフォトジャーナリストによる写真集。一枚一枚の写真から、マダガスカルの悲鳴が聞こえてくるようです。
2010-07-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ぴっぴら帳 (完結編)
『夕凪の街 桜の国』のようなシリアスな作品のイメージが強いこうの史代ですが、じつはギャグも面白い!
2010-07-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
RURIKO
古き良き時代の銀幕スターたちの数奇な運命が目を引きます。「渡り鳥シリーズ」とか見てみたくなっちゃったな。
2010-07-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
変な給食
学校給食に登場する奇天烈メニューをカラー写真で紹介する一冊。子を持つ親としていろいろ考えさせられました。「アイス型パン」ってなんだ、それ?
2010-07-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ダンシング・ヴァニティ
おそるべし筒井康隆。これはすべてのクリエイターに対する筒井からの挑戦状であり、遺言だ!
2010-07-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
巨匠とマルガリータ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-5)
最高に面白い小説。しかしあまりに難解でもある。もっと勉強したい!と強く感じさせる最強小説w
2010-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハワーズ・エンド (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-7)
イングランドのアッパーミドルクラスの上品で浮世離れした世界は、なんだか別世界の話のようです。アンソニー・ホプキンス主演で映画にもなった作品。
2010-07-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
SARU 上
漫画家・五十嵐大介と作家・伊坂幸太郎による競作プロジェクト。「西遊記」をテーマにした奇想天外な物語です!
2010-07-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
382件中 261~280件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ホンスミさんの
話題の書評
グロテスクな例をもってして、常識や規範に大きな揺さぶりをかけてくる
漱石は欲張り過ぎた。ヒロイン・藤尾を「近代」、主人公小野の許嫁・小夜子を「前近代」とする対立軸まで設定したものだから、全…
評論家・呉智英氏の時事コラム集。ものごとの本質を突く鋭い批評眼はいまだ健在。ページを繰るたびに目から鱗が(何度も)落ちま…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
253位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
190位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--