書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ(12ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (382)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
12ページ目(382件中 221~240件目)
風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19
白状すれば、ジブリ映画の熱心なファンというわけではない。
2013-10-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
神谷美恵子日記
神谷の『生きがいについて』は自己啓発の書ではないし、有益な人生訓を与えてくれるものではない。
2013-10-19
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
4
)
渡辺京二傑作選② 神風連とその時代
「必敗の覚悟」で蜂起した「神風連」とは何者だったのか?
2013-10-19
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
限りなく透明に近いブルー
レイプされたものの恨みは、一生消えるものではない。
2013-10-19
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
6
)
海の向こうで戦争が始まる
これは『限りなく透明に近いブルー』に登場するリリーの夢の話であるのだ。
2013-10-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
変身,掟の前で 他2編
『変身』は、けして不条理をテーマにした物語ではない。ツッコミ役のザムザが、ボケ倒されて右往左往するコメディであるのだ。
2013-10-18
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
Another エピソード S (単行本)
外伝と思いきや、前作『Another』の続編といって差し支えない。
2013-10-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
新 物理の散歩道〈第1集〉
文理の壁を取り払えば、もっと大きな世界が広がる。
2013-10-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
ぼくたちが聖書について知りたかったこと
神の所業は矛盾に満ちている。だからこそ強烈な物語性を孕むし、人をひきつけてやまない求心力を持つ。
2013-10-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
綾瀬はるか 「戦争」を聞く
ときに「天然」と評される綾瀬だが、その魅力ゆえに重い口を開いたという人も多かったのではないだろうか。
2013-10-14
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
1
)
新島襄自伝――手記・紀行文・日記
エリートの道を捨ててまで、新島はどうして密出国という命がけの道を選んだのか?
2013-10-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
消えた国 追われた人々―― 東プロシアの旅
多くのドイツ人の運命とともに世界地図から消えてしまった「東プロシア」とは?
2013-10-13
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
かつて描かれたことのない境地: 傑作短篇集
グロテスクな例をもってして、常識や規範に大きな揺さぶりをかけてくる
2013-10-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
暗殺者たち
黒川がこだわり続けている「個」と「境界」の物語
2013-10-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
爪と目
第149回芥川賞受賞作。評はひとまず措く。
2013-10-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
谷崎潤一郎マゾヒズム小説集
『論語』の中の妖艶な一コマに着目した名作「麒麟」を収録
2013-10-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
警視庁草紙〈上〉―山田風太郎明治小説全集〈1〉
夜明け前の輝きの中で、世の中にも人の心のなかにも光と闇が立ち現われた一瞬があった。
2013-10-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
島田雅彦芥川賞落選作全集 上
「冷戦時代の蜜月」という奇妙な時代に登場した不幸な作家・島田雅彦
2013-10-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
黒檀 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第3集)
私たちはアフリカを知るための「大事な目」を失ってしまった。
2013-10-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
つぎはぎプラネット
全体的な統一感には欠ける。だから「つぎはぎ」。いいタイトルだと思う。
2013-10-11
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
382件中 221~240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ホンスミさんの
話題の書評
漱石は欲張り過ぎた。ヒロイン・藤尾を「近代」、主人公小野の許嫁・小夜子を「前近代」とする対立軸まで設定したものだから、全…
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』…
評論家・呉智英氏の時事コラム集。ものごとの本質を突く鋭い批評眼はいまだ健在。ページを繰るたびに目から鱗が(何度も)落ちま…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
253位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
190位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--