書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (317)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(317件中 21~40件目)
金曜のバカ
短編が5編入っています。 セーラー服の女の子が男を投げている絵が かわいくて買ってしまいました。 青春チックでウキウキワクワクした気持ちで 読めました。 普通におもしろいです。女の子向けかなww
2015-07-13
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
7つの制約にしばられない生き方
7つの制約にしばられない生き方 ①時間 ②場所 ③働き方 ④人間関係 ⑤思考 ⑥服装 ⑦お金 常識を疑え。制約にしばられないためにはどうしたらいいかが 書いてありますが
2015-07-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ
アスペルガーの夫と生活することで 自分を理解してもらえないことから 奥さんも具合悪くなってしまいました。 それを『カサンドラ症候群』といいます。 カサンドラについてがメイン内容となっています。
2015-07-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
旦那(アキラ)さんはアスペルガー
アスペルガー症候群=自閉症の知的能力は普通バージョンみたいな。 旦那さんがアスペルガー症候群の作者が夫婦関係がうまくいかない原因が アスペルガーにあることに気づいたお話。
2015-07-10
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
きままな娘 わがままな母
タイトル見て鏡の法則的な話かと思いましたが違いました。 30代の娘と60代の母、二人暮らしの日常です。
2015-07-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
サラの柔らかな香車
なんとなくタイトルにひかれて読んでみたす。 まあ、タイトルの香車でわかるとおり将棋の話です。 作者は元奨励会員とのこと。
2015-07-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
非道に生きる (ideaink 〈アイデアインク〉)
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
2015-07-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
1
)
売春論
10年ほど前の本なので、その当時の風俗事情がそのまま書いてある。 立場によって考え方は変わる。今とほとんど変わらない内容もあれば その当時の話もある。今の事ではないことを理解して読めればおもしろい。
2015-07-02
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
教団X
先日、アメトーークで紹介されてました。 タイトルからはわかりずらいけど、今ある世界や日本、人の心の奥の奥。 全てを描き『生きろ』と強いメッセージをいただきました。 あとがき読んで涙が止まりませんでした。
2015-06-23
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
SMアンダーグラウンド
実際にあった殺人事件の本当の理由が快楽殺人の映像を撮るためだったんじゃないかという内容。 作者が言いたいことは、人を殺すことを快楽と思える人が実際にいるということだろう。
2015-06-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
生きテク
毎年3万人を超す自殺者のいる日本では死ぬテクニックはあふれている。 その代わりに死なずに生きていけたポイントに焦点を当て 自殺しないで済むテクニックを紹介している。 鬱ぽい人は時々見ると良いと思います。
2015-06-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ことわざドリル
ことわざの穴埋め問題に板倉が挑戦。 板倉っぽくておもしろかったです。
2015-06-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トイレに住みついた少年―熱血カウンセラーが見たひきこもりの現実
熱血漢のカウンセラーがひきこもりの更生を手伝う話。 結構いい話だったので作者を調べてみたら殺人で捕まっていました。 熱血すぎたのでしょうね。
2015-06-19
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
物を売るバカ売れない時代の新しい商品の売り方 (ワンテーマ21)
最近よくある物語にのせて物を売る方法を丁寧に教えてくれています。 経営者の方はもう知っている人がほとんどだと思いますが、知らない方は是非どうぞ。
2015-06-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
億男
お金をたくさん持ってしまった男がお金持ちと話しながら本当に大事なものは何かを 考えさせてくれる物語。 お金にばかり気がいって 豊かさに気づいていない人にはいい本なのかも 豊かさに気づいている人には意味ないかも
2015-06-19
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
現代アートの本当の学び方
アートは学べるのか? 現代アートって何と思って読んだので結局のところ よくわかっていないのですが知識は増えました。 たぶん。
2015-06-08
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか
美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか? と質問したら、当たり前じゃん人間だもんと言われました。 会田誠のエッセイですおもしろいです。 落書きみたいなのが書いてあるけどそれも内容の一部です。
2015-06-05
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
青春と変態
会田誠の小説です。超おもしろいです。 スキー部の合宿でのぞきをする話です。 やっぱりこの人は天才です。芸術家です。 主人公が会田なので私小説かとも思いましたが 違うようです。この表紙は考えない人です。
2015-06-04
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ちょっと今から仕事やめてくる
ちょうどそんな気分だったので即買いして即読みしました。 大事なものを思い出させてくれるいい本でした。
2015-06-02
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
カリコリせんとや生まれけむ
会田誠って美術家知ってますか? 僕の少ない知識の中では日本で一番の人です。 ぜひ作品の画像をググってください。 エログロ変態です。だけど美しい。 その会田誠のエッセイ集です。おもしろいです。
2015-06-01
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
317件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ちゅんさんの
話題の書評
やっと読み終わった。全3巻で1500ページ超。かなり長いけどさらさらと読めた。いや~、面白かった。こんなに長いのに飽きる…
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
オイラーの法則って知ってますか?eは自然対数の底。iは虚数。πは円周率。これがこんな感じで-1になるっていう美しさを高校…
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
177位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--