書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(12ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (317)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
12ページ目(317件中 221~240件目)
池上彰の学べるニュース2
とにかくわかりやすい。テレビ番組でやっている池上彰の学べるニュースの本バージョン。ニュースがわかりやすくておもしろくなります。
2011-04-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ミシュランガイド東京 2010 日本語版 (MICHELIN GUIDE TOKYO 2…
言わずと知れた美味しいお店を紹介する本です。このくらいのお店に普通にいけるようになりたいと思いました。
2011-04-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
イケアの達人
部屋の内装は簡単そうだが以外に難しい。内装についての、いろんな手段を教えてくれる本です。かっこよく機能的に。もっと若いころ実践していたらと思います。
2011-04-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
一生つかえる記憶力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)
記憶についてのおおまかな知識が体系的にわかりやすく書いてある。3週間というのはあとからつけた感じであまり意味がないように思われる。
2011-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
城めぐりがもっと楽しくなる!お城の地図帳
今残っている城だけでなく、昔あった場所も教えてくれます。昔、よく遊んでいた近くの山にお城があったなんてなんとも不思議でした。
2011-04-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
東京ぶらりパワースポット散歩
東京のパワースポットがその周辺の甘味どころなどと一緒に描かれています。絵が多く(というかほとんど絵)で読みやすいところが良いです。
2011-04-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
小説を書きたい人の本―好奇心、観察力、感性があれば、小説は書ける!
まあその名の通りの本です。小説を書きたい人が読んでみてください。ほとんどが小説を書く上での基本中の基本です。
2011-04-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ドグラ・マグラ (上)
狂人が書いた推理小説。読んだら気が狂うとも言われる。作者が10余年の歳月をかけた推敲によって作られた一大奇書。
2011-04-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
妄想気分
小川洋子のエッセイ集。普通のおばちゃんだなあという面とさすが小説家という面が同居していて身近だったり、感心したりしました。
2011-04-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
もう一冊のゆりちかへ―テレニン晃子さんとの日々
死期の迫った母親が、生まれたばかりの娘のために綴った本「ゆりちかへ」の担当編集者から見た闘病、出版、その後までの物語。
2011-04-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界が絶賛する「メイド・バイ・ジャパン」 (ソフトバンク新書)
世界市場において日本の強みは何かを語った本である。 強みとして萌え系などのサブカルチャーを取り扱ったりしているが根拠が乏しく説得力に欠ける感じがする。 正直、イマイチでした。
2011-04-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ママからの伝言 ゆりちかへ
命が終わるまでのわずかな時間で愛する娘のために伝えたいこと、教えたいことを素直に書いた本です。お母さんは強し。
2011-04-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
はじめての文学 川上弘美
川上弘美の短編集。はじめての文学とあるように子供がとっかかりやすい感じの文学の入口的な本である。作者自身の選なのも嬉しい。
2011-03-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール (アスカビジネス)
101個の仕事のルールが書いてある。ほとんどが当たり前のこと。ただ、自分のできていないことが何点かわかったので効果はあった。目次を見るだけでも十分に効果があがる本です。
2011-03-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ノルウェイの森 上
何か、深く心がはまっていく。幸せなような。不幸せなような。ありきたりのような、非常識のような。よくわからないけどほとんど一気に読みました。
2011-03-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
プリンセス・トヨトミ
まあおもしろい。僕なんかは泣いたり、笑ったり大変だった。やっぱり面白い本は読む時間が短い。この本はかなり早く読めました。この本は書きづらい。設定も面白いから言いたくないし。とにかく読んでください。
2011-03-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鹿男あをによし
ドラマにもなったので言わずと知れたですが、僕が万城目学を知った本です。そして、一発目で持ってかれた。なんか無茶苦茶なんだけどリアリティがあるんです。まあ読んでください。損はさせません。
2011-03-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
食える数学
数学なんかやってなんになるんだ、お金にならないという意見に反論する本です。数学得意だけど将来がと思っている高校生にお勧め
2011-03-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版
リアルに電子書籍作り、販売を考えている方、ものすごい実践的なことの初歩の内容だと思います。気になった方は是非
2011-03-26
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
すぐに身につく 図解 説明上手になれる本―思ったとおりに相手に伝わる、「できる」話し方の…
上司に話を持って行っても通らなかったりという人。説明下手に原因があるかも。この本はイラストがあってわかりやすい。要点だけをピックアップしてあるので簡単に何回も読めます。
2011-03-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
次の20件
最後のページ
317件中 221~240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ちゅんさんの
話題の書評
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
最近人気のブータンの本です。この本は、まあブータンはとにかくすごい。幸せだってことが書いてあるのですが・・・。これを読ん…
ある権力者が人が来れないような城の中でS的に自分の欲求を満たそうとしている所に主人公が招待されたという話。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
177位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--