書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (317)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
10ページ目(317件中 181~200件目)
さだのはなし ~さだまさしステージトーク集~
さだまさしのステージトーク集。さだまだしは暗いイメージがあるがそんなことはなくおもしろかった。命とかについての話は仏教の説法を聞いてるような。こころが少し和らいだ。
2011-09-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館戦争
有川浩は月9ドラマをイメージして書いたらしい。軍隊物でべた甘のラブストーリーてこの作者の趣味みたいなもんで。好きこそ物のなんとやらで。まあ、おもしろい。続きが何冊か出てるので読んでいきます。
2011-09-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
比べない生き方
2度もうつになった作者が企業で利益を追求しながらも苦しまない方法を教えてくれる。とあるが、比べっっちゃってるし、宗教に逃げた感じ。作者はこの方法でうまくいったとあるが、ちょっと違うなあというのが感想。
2011-08-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
白いメリーさん
怖い。おもしろいんだけど、僕には怖いの方が先に来てしまいました。こっくりさんとかと同じような怖さでした。
2011-08-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夜の公園
おとなの恋愛小説。20代後半以上のおとなに読んでもらいたい。人のこころや愛情を含めこの世にあるものは常に変化していくんだ。
2011-08-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人を動かす 新装版
素直に受け入れられる人は目次読むだけで充分。実践できるほど精神力が強い人は人を動かせると思います。上司たちには読んでほしいな。基本は褒めることだね。僕はこれができる精神力を養う訓練から始めなくては・・
2011-07-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
フリーター、家を買う。
ドラマやってたよね。二宮君だっけ?見ればよかったなあ。自分は今のままでいいのか考えさせられてしまった。出てくる人たちがちゃんとしすぎててなんか凹んだ。有川浩はすげえな。
2011-07-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ブッダはなぜ腹が立たないの
ブッダとは何者か?ブッダの悟りとは何か?この超難題を小学校2年生にもわかるように書いてある本。僕は救われました。
2011-07-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
平成仮面ライダー英雄伝
平成仮面ライダー全12作品の仮面ライダーのことが全てわかる辞書のような本です。オールカラーの写真付きで子供でも楽しめます。
2011-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
おかえり。5ねんぶりの生協の白石さん
生協の白石さん。一時期流行った作品の作者が新社会人の年代の子たちの悩み相談にのる。うまい返しだな、いいひねりだなとは思うものの中身があまりない感じがしてしまって、僕はダメでした。好きな人はどうぞ。
2011-07-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トパーズ
SMを商売として働く女たちの心の中を描いた作品の短編集。村上龍には暴力とグロさがある。嫌なのに最後までさらっと読めた。
2011-07-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新 13歳のハローワーク
13歳の子供たち向けに、世の中にはどんな仕事があるのかをわかりやすく教えてくれる本だ。人には向いている仕事と向いていない仕事があるのだ。
2011-07-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
岡本太郎新世紀
岡本太郎はすごい。純粋に素晴らしいとこの鮮やかな色彩の作品たちを見てただただ素直にそう思わされました。
2011-07-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ラブコメ今昔
有川浩の『クジラの彼』に続く自衛隊ラブコメシリーズの第2弾。ベタ甘、胸キュン満載です。読んでニヤけてしまいました。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
歴史を動かした会議
日本の歴史を動かした会議から、現代での会議に勝つためにびじねす必要な方法を探っていく本です。学ぶところはありますがビジネス書としてより歴史書としてみた方が面白いのかもしれません。
2011-07-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1973年のピンボール
村上春樹作品。最近の1Q84やノルウェイの森の方が面白かった。ちょっと不思議に恰好つけすぎてる感じがしました。
2011-07-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
【CD-ROM付】お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~
「金持ち父さん貧乏父さん」の作者と「7つの習慣」の作者がお勧めしていたので買っちゃいました。お金持ちになるための定理が書かれている教科書といったものです。
2011-07-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
13歳からの反社会学
社会学って本当は面白いのに、難しいことばっかり言ってて面白くないから、面白い社会学を反社会学と言って楽しむのだという本
2011-07-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
恋するおもちゃ
サタミシュウの最新作。帯には青春SM小説と書いてあった。意外と女性読者に人気が高いらしい。青春SM小説って(笑)
2011-07-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
三匹のおっさん
有川浩の主線の激甘恋愛小説の要素も少しだけあるが、この本の本線は悪を倒す的な痛快活劇の方だ。とにかくスカッとしたい人読むべし。
2011-06-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
317件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ちゅんさんの
話題の書評
最近人気のブータンの本です。この本は、まあブータンはとにかくすごい。幸せだってことが書いてあるのですが・・・。これを読ん…
オイラーの法則って知ってますか?eは自然対数の底。iは虚数。πは円周率。これがこんな感じで-1になるっていう美しさを高校…
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
177位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--