書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
shawjinnさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
shawjinn
さん
本が好き! 4級
書評数:85 件
得票数:1982 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。
shawjinn
さん の書評の傾向を見る
書評 (85)
フォロー (11)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(85件中 61~80件目)
東京の自然史
東京の地形について考える。
2024-11-17
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
イルカの島
名匠アーサー・C・クラークの海洋SF。
2024-11-10
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
王陽明 知識偏重を拒絶した人生と学問―現代活学講話選集〈7〉
陽明学から主観と客観について考える。
2024-11-04
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
集合知とは何か - ネット時代の「知」のゆくえ
多様性予測定理、主観知、客観知により集合知を考える。
2024-11-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差 (中公新書)【Kindle】
自由恋愛環境下における安定出生率は、厳しい経済状況下であっても、しっかり機能していたようである。これは驚くべきことである。
2024-11-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
毎月新聞
面白いものに出くわしたときには、その法則を考えると楽しい。
2024-10-26
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
5
)
日本人の9割が知らない遺伝の真実
種として、あるいは生物全体として、あらゆる可能性に備えて、様々な遺伝子に分散投資することが、生命の連続性を支えているのだ。
2024-10-19
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
はじめての暗渠散歩: 水のない水辺をあるく
暗渠となったかつての川は、大雨のときにだけ、本来の流れを取り戻す。
2024-10-14
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
Glaucos(1) (モーニングコミックス)【Kindle】
フリーダイビングから、海とヒトとの関係を考える。
2024-10-13
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
古代ローマの饗宴 (講談社学術文庫)【Kindle】
味の好みから文明圏を考える。
2024-10-12
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
絶対音感
絶対音感という事象の簡潔明瞭さが生み出す様々な状況や思い。他の感覚との比較から。
2024-10-05
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
子どものことを子どもにきく ――「うちの子」へのインタビュー 8年間の記録
子どもの世界認識と大人の世界認識、子どもの感じる時間の流れと大人の感じる時間の流れ
2024-09-29
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで (中公新書)【Kindle】
荘園───日本の中世社会を説明する最重要ワード
2024-09-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
鳥類学者 無謀にも恐竜を語る
現生鳥類のありさまから恐竜の生態を推測するのも面白い。
2024-09-22
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
クララとお日さま
AF(人工親友)のクララによる口述記録
2024-09-21
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
渋滞学
渋滞のときにみられる、相転移しそうなときのどっちつかずの状態の解明は、様々な自然現象を読み解く上での鍵になるだろう。
2024-09-16
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
日本語に主語はいらない
LLM(大規模言語モデル)の登場もふまえて、自然言語の文法という現象の面白さについて、もう一度考えてみても良いのではないか。
2024-09-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
Lao-tzu: The Way and Its Virtue
老子で考える部分と全体
2024-09-08
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー)【K…
大規模言語モデルの性能は、規模の大きさが効果を発揮するように実装され、規模の大きさに支えられている。
2024-09-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ルバイヤート
オマル・ハイヤームの四行詩は、想像力をかきたてられるなあ。
2024-09-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
85件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
shawjinnさんの
話題の書評
気象───空気と水が織り成すさまざまな情景をじっくり観察することで、風や雲や雫や光の物語を感じよう。
解説される、小説を面白く読むための技術が、新鮮で面白かった。
シジュウカラは言葉を使うし、文もつくる───これは、動物言語学の幕開けである。
shawjinnさんの
カテゴリランキング
総合
288位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
159位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
141位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
58位
工学
154位
IT
164位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--