本が好き!ロゴ

閉じる
みんな本や雑誌が大好き!?

みんな本や雑誌が大好き!? さん

本が好き! 4級
書評数:506 件
得票数:1844 票

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

書評 (506)

北京1966―フランス女性が見た文化大革命

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

北京1966―フランス女性が見た文化大革命

文革を的確に認識する為の「写真集」といえば。『紅色新聞兵 ある中国人写真家の文化大革命をめぐる彷徨』『1967中国文化大革命 荒牧万佐行写真集』『北京1966 フランス女性が見た文化大革命』に尽きるのでは?

岡井耀毅氏(&岡井禮子氏編)の『中国革命と写真 黎明期から文革まで』(彩流社)を読みました。 …

投票(4コメント(0)2025-04-15

[ヴィジュアル版]ヒトラーとプロパガンダ:ナチスと連合国のイメージ戦争

  

[ヴィジュアル版]ヒトラーとプロパガンダ:ナチスと連合国のイメージ戦争

願わくば『スターリンとプロパガンダ』『毛沢東とプロパガンダ』なども読みたいものです。『トランプとプロパガンダ』や『習近平とプロパガンダ』なんかもありえるでしょうか?

マニュエル・ティエボの『ヒトラーとプロパガンダ ナチスと連合国のイメージ戦争』(原書房)を読みました…

投票(8コメント(0)2025-02-09

中国文化大革命ポスターを読む (神奈川大学非文字資料研究叢書 5)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

中国文化大革命ポスターを読む (神奈川大学非文字資料研究叢書 5)

本書収録の文革礼讃ポスターを見たあとに、李振盛氏の『紅色新聞兵 ある中国人写真家の文化大革命をめぐる彷徨』 (ファイドン)を読むとバランスがとれていいと思います。

文革下の中国をたびたび訪れ、そして文革を熱く賛美した新島淳良氏が現地で集めた文革ポスターの数々を収録…

投票(2コメント(0)2024-11-08
1ページ目 12件中 1~12件目