天野為之
 
  


 
  

日本で最初の経済学者の一人
天野為之は、唐津出身で日本で最初の経済学者である。 1873年に唐津から東京へ上京し、当時の東京大学…
投票(7)コメント(0)2024-02-05

					本が好き! 3級
					書評数:7 件
					得票数:80 票
					
歴史・哲学・語学が好きなうさからすです。
よろしくお願いします。
 
  


 
  

日本で最初の経済学者の一人
天野為之は、唐津出身で日本で最初の経済学者である。 1873年に唐津から東京へ上京し、当時の東京大学…
 
    

戦後ドイツ語を葛藤した苦悩をもう一度歴史的に考察した本
この本は、1945年から2021年までドイツ連邦共和国の歴史を再検討しています。戦後、「成功を収め…
 
    

たくさんの世界遺産について書かれていて、旅行をしたくなる
たなぴろ弁護士がこれまで訪れた海外の世界遺産、スポーツ観戦などを紹介されています。白黒ですが写真も載…

プラトンを研究されている納富先生が書かれた本
この本は、古代ギリシア哲学者であるプラトンの代表作の一つとされている『饗宴』を取り上げられていま…

メディアの視点から書かれてる本
17世紀は日本にとって、商業出版の始まりである。 元禄期、京都で本屋が70から80軒あったとされて…

津田梅子:天才女性 津田塾大学開く
津田梅子は1900年に女子英学塾(現在、津田塾大学)を開いた人で有名で、2024年には5000円札に…

わかりやすく、古代哲学から現代哲学の哲学者の方が書かれている
哲学の用語はとても難しいですが、この本をよむと時代ごとに書かれているので非常にわかりやすく哲学の最初…