言語が違えば、世界も違って見えるわけ




言語学の小径に迷い込んだ気分になる一冊!
最初にハードカバーで発行されたのが2010年というから、もう10年以上も前になるのか。 当時新聞広…

本が好き! 2級
書評数:11 件
得票数:149 票
古典と翻訳ミステリ好きな会社員
Facebookグループ『読書を通してコミュを楽しむ会』管理人




言語学の小径に迷い込んだ気分になる一冊!
最初にハードカバーで発行されたのが2010年というから、もう10年以上も前になるのか。 当時新聞広…




映画の20倍位面白かった!
インドで戦争捕虜となったオーストリアの登山家は、収容所を脱走し、想像を絶する過酷な旅のはてに、世界の…





ノーベル賞受賞の”短編の女王”による本編は、その名に恥じない傑作だった
8編の短編が収められているが、分量以上の重みがある。 それは登場人物達の人生がしっかり描かれて…

ミステリー風な何か、それでもアートって本当にいいもんですねぇ~
あらすじ パリ大学で美術史の修士号を取得した高遠冴は、パリの小さなオークション会社CDCで勤務…




映画好きなら絶対に読んだ方がいい!
あらすじ 大手デベロッパーで初の女性課長としてシネコン開発を手掛けていた歩は、社内の軋轢に耐え…





ピアノコンクールに挑む、若きピアニスト達の群像劇。世界的にも注目されるピアノコンテストに挑む4人のコンテスタントを中心に音楽の神様に愛された天才達の不安と高揚感を描いた物語
世界的にも注目されるピアノコンテストに挑む4人のコンテスタントを中心に音楽の神様に愛された天才達の不…





美術を題材に、史実と創作を織り交ぜた、画家ゴッホと彼を支え続けた弟テオの人間ドラマに胸熱の一冊!
あらすじ パリの大手画商に勤めるテオは長兄フィンセントに代わり、一家の大黒柱として家族を養って…




レニングラード版「ライフ・イズ・ビューティフル」に一本取られました!
あらすじ 作家で脚本家のデイヴィッドはコラムの題材にするため祖父レフの戦争体験を取材した。そし…




「洋館ホテルを舞台にしたゴシック・ミステリ」・・・ではないよね、たぶん。でも、味わい深さは一級品です
あらすじ ポーランドから米国に渡ってきたユダヤ系移民のアッシャー・シコルスキー一家は、幾たびの…





「さよならを言うのは、少しだけ死ぬことだ」 春樹センセ訳で、少し優しくなったマーロウに二度目の恋をした
あらすじ 私立探偵フィリップ・マーロウは二度酔っぱらいのテリー・レノックスを助けた。 億万長…





古典は全く色褪せてなかった!都会の夜の空気が濃厚なスタイリッシュな極上サスペンスに今夜も夜を徹して読み耽る
「夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった」 薫り高い書き出しで始まる…