聖なるズー



吉本隆明の「対幻想」は暴力を排除出来るのか?
吉本隆明の「対幻想」に関する文章を読んでいたらこの本のことを思い出した。 吉本の「対幻想」は基…

本が好き! 2級
書評数:14 件
得票数:115 票
最初に好きになった作家は筒井康隆。
坂口安吾、柄谷行人、中上健次の順番で手探りで読んでいました。
本格的に文学や哲学、思想を学んだことはありません。
半世紀を生きてきました。小学生から大学生の間に上記の順番で読み始めています。
これらの作家の作品から知り得た著者の本を読むことで読書の幅を広げて現在に至っています。
良質な知性を持つ作者の作品を読んでいると自分も賢いと錯覚する瞬間があります。
読書は危険な趣味だと思い知らされます。
特に優れた作品の読後は要注意です。



吉本隆明の「対幻想」は暴力を排除出来るのか?
吉本隆明の「対幻想」に関する文章を読んでいたらこの本のことを思い出した。 吉本の「対幻想」は基…




圧倒的な得票数の前にNOを突き付ける根拠はあるのか。
都知事選を前に狙いすましたタイミングで刊行されました。 内容が事実ならば選挙に大打撃になると思…




プロレスが一番格闘技に近づいた時
当時は世紀の大凡戦と酷評された一戦です。 最近、再評価されているようですが、実際はどうなのでし…




日本の思想界に世界レベルで語るに足る人物はいるだろうか?
他者論が中心となる著作である。 存在の無根拠さを徹底的に追求したきた結果、自己の無根拠さへと至…


宮沢賢治に拒まれて半世紀。
私は「セロ弾きのゴーシュ」をはじめいくつもの作品に挑戦するのだが読了できたことがない。 宮…




「真実」は発明された。 「真実」は解決法のひとつである。
まさに「藪の中」であります。 真実があって各自の立場からの視点がある。 解釈は相対的です…




スピノザは神を信じているのか 訂正あり
心が弱っている時、ふだんは聞き慣れていた音楽、何気なく手に取った書物や、知人のかけてくれた何気ない一…




マチウ書試論について
吉本の発想は時々ユーモアに限りなく近くなります。 聖書の言葉を揶揄するときに引かれる一節があり…




吉本隆明はそんなに凄いのか?それとも内容の無さを過剰包装のような難解な文章で誤魔化しているだけなのか?
「共同幻想論」は吉本隆明の代表作です。 しかし何度読んでも理解が行き届かず、腑に落ちることがあ…



あなたはUWF何を求めていたのか?
UWFの基礎を築いたのは佐山であったと主張する一冊。 選手とフロントの意地とプライドが持続させ…




作者で読むか、作品で読むか。
最初に「岬」を読んだのはいつ頃だったか。 何を書いているのか理解できなかった記憶だけはあります…




夏目漱石の最高傑作小説だと思います。
「坊っちゃん」ほど読後感の良い作品はありません。 坊っちゃんの言動は常に言行一致です。 近代…




中上健次は晩年、秋幸を書きたいと言っていた。
ネタばれというほどではないとも思います。 秋幸三部作の二冊目。 秋幸は中上本人が最も投影…




安吾と太宰どちらが好きと聞かれたらあなたの答えはどらですか
堕落論は、意味の取りにくい文章です。 「堕落」の意味も一定ではなくて読みにくい作品になっていま…