作りたい女と食べたい女 1





女性だから。という何気ない思い込みに気づかされる。
NHKの夜ドラでハマって、公式Twitterをフォローするところから始まり、電子書籍で既刊分すべてを…

本が好き! 1級
書評数:208 件
得票数:2183 票
図書館で働いています。
小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。
最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。
書評は400字以上書けるくらい面白いと思ったものだけを載せています。
よろしくお願いします。





女性だから。という何気ない思い込みに気づかされる。
NHKの夜ドラでハマって、公式Twitterをフォローするところから始まり、電子書籍で既刊分すべてを…





ファンの人たちの笑顔が見たい思いで開催されたプレフェス。その出演メンバーと緒方さんの勇気をもらえる対談
大好きな緒方恵美さんが、アニソンやゲーソンを歌う歌手の人たちと行ったフェス。 そのフェスの前後でのイ…





家の中を心地よく暮らす。インドア派に激推しのコミックエッセイ
書籍の装画や挿絵を手がけていらっしゃる井田千秋さんが描く、イラスト&コミック集。 久しぶりに表…





ゆいちゃんは、家事を任されつつも、母親に疎まれ、父親も無関心。それでも困っていないと先生に話してしまうのです。
“家族のかたち”を守るため、あの日わたしは自分を殺した。(本書、帯より引用) 本書は、最近…



過去に殺された妊婦の死の真相を突き止める。それが、アンドレアに与えられた最初の任務の一つだった。
海外文学を久しぶりに拝読しました。 ミステリー小説だからと気軽に読み始めましたが、 ある町の一つの…





相変わらず、ひたすら可愛く愛おしいキュルガとフータ君、ピーちゃん兄妹。
4巻出てすぐに買いに行きたかったのですが、リアル書店で購入したかったので遅くなってしまいました。 …





気ままな猫と、猫と遊びたい人間のゆるゆるマンガ
猫好きとしては、猫を主題としたコミックエッセイは常に買ってしまうのです。 今回購入したのは、Y…




時代によって変化していくヒロイン像を通して分かる社会や人々の意識の変化。
女性によるヒロインに対する考え方を知りたいと思い、ご縁あって献本にて拝読させて頂きました。 フ…





本編の裏話が小説で読めます!全巻とは言いませんが、刀鍛冶の里編まで読んでから読むことをオススメします。
『鬼滅の刃』シリーズの小説版第三弾です。 「風の道しるべ」 風の呼吸の使い手・粂野匡近とであ…





「そういうことなの!?」と驚愕し、「えっ!?これで終わり・・・」続きが気になってしまう短編集。
読んでいるうちに勘違いさせられている。知らない間に芦沢ワールドに惹き込まれている。 そうして最後に…





自分がダメだと思っちゃう時、それでもいいと寄り添ってくれるエッセイマンガ。
Twitterで大人気という午後さんのことを、私は別の人のリツイートで知りました。 午後さんのツイ…




日常で一番お世話になっているのに、なかなか知らないゴミ清掃員さん達の日常マンガ。
2020年いろんなメディアに多数出演し、「林先生の初耳学」でも紹介されたお仕事マンガエッセイです。 …





今回もゆるゆるとキャンプを楽しみたい野クルメンバー。そしてリンは新しい友達が・・・・・・。
今回は、前半と後半とに分けられそうです。 前半は野クル(野外活動サークル)と帰宅部の恵那ちゃんの話…





前巻に続いて大井川キャンプ編です。今回も楽しくゆるくキャンプしています。
今回は、リン、綾乃、そしてなでしこは大井川キャンプをしに行きます。 原付の免許を取ってから、遠出し…





ねこ愛に溢れた一巻から読んで下さい!ねこ愛まっしぐらな二巻からでも読めますけど、面白さが倍増します!!
ねこが大好きなせかねこさんによるねこへの愛が止まらない!日常コミック第2巻です。 相変わらずね…





発明大好きで天才なのにグータラ大好きなはかせと、はかせに作ってもらったお手伝いロボみらいくん。ふたりのほんわかしたコメディマンガ!
Twitterやpixivで話題のせかねこさんの描く未来ロボットマンガ、Twitterで追いかけてい…





著者のペンネームの元になったんじゃないか?と思わせる書名。著者のネコ愛が伝わってくる、ネコを飼いたくなってしまうコミックエッセイです。
猫が大好きなせかねこさんが、いかに猫が好きか、猫との日常をただひたすら綴ったマンガは、読者が思わず微…





「ゆるすぎる職場に舞い降りた天然小悪魔・古森くんに、萌えが止まらない…!」というキャッチコピーでは過小広告かもしれないです。だってもう古森くんが可愛すぎるんです!
ゆるくて可愛いキャラクターに惹かれて読み始め、 古森くんのキャラやストーリーのズルさに悶えまくった…





「早く・速く・スピーディーに!」が今の時代では当たり前になりつつあります。だからこそ、「ゆるゆる・のんびり・まったり」な主人公も良いんじゃないでしょうか?
「できればモブでいたい」「ゆるゆるとした、平凡な日常がいい」「一歩も動きたくない」 そんな田中くん…




「幽霊屋敷」シリーズ第3弾。と簡単に言えないのが、三津田ワールド。
言葉のままの「幽霊屋敷」を知っているか? いつもの「三頭会」で三間坂が口にした言葉が、二人を怪奇世…