つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん



小学生がつまずきやすい部分を、ぎゅぎゅっとまとめて解説!
小学生のとき、私自身大きなつまずきはなかったように思いますが、この本を読んで、もっと楽な計算方法があ…
投票(6)コメント(0)2025-08-25

本が好き! 1級
書評数:208 件
得票数:2183 票
図書館で働いています。
小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。
最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。
書評は400字以上書けるくらい面白いと思ったものだけを載せています。
よろしくお願いします。



小学生がつまずきやすい部分を、ぎゅぎゅっとまとめて解説!
小学生のとき、私自身大きなつまずきはなかったように思いますが、この本を読んで、もっと楽な計算方法があ…





ざんねんで愛すべきいきもので学ぶ、みんな違ってみんな良い
本書冒頭で述べられている、さまざまな進化の形。 ・ウマの進化で例えられる、たまたまそうなった …





読書が苦手な人にこそ読んでほしいと思いました。
絵本のような形に、画集のような装丁。 コレクションしたくなるような《乙女の本棚》シリーズ。 …





子どもも大人も読んで欲しいSDGsについての話
本書は 一生ものの教養と生き抜く力が身につく365のミッション という帯の言葉に惹かれて、献本に…





アンデルセン童話やグリム童話を彷彿とさせる日本の童話集。
昭和時代の作家さんということで少し避けていましたが、友人に勧められて読んでみました。 表題作「人魚…