としょかんライオン (海外秀作絵本 17)
行ってみたいな、こんな図書館。
舞台は図書館、主人公はライオン。 この奇想天外な組み合わせから生まれた 感動の物語。 …
投票(14)コメント(2)2012-11-05
本が好き! 2級
書評数:34 件
得票数:261 票
ミステリー、ファンタジー、ノンフィクショクン、時代小説なんでも好きだけどホラーはだめかも・・・
行ってみたいな、こんな図書館。
舞台は図書館、主人公はライオン。 この奇想天外な組み合わせから生まれた 感動の物語。 …
大阪の橋下教育改革と不気味なほどシンクロ。 教育と市場主義、競争原理について考えさせられる。
英国在住のジャーナリストが現地での取材をもとに イギリス(イングランド)の「教育改革」をコンパクト…
婚活と就活の違い、それは・・・
就職活動になぞらえて命名された「婚活」。 しかし、二つの間には大きな違いがある。 企業が応募…
お寺の裏話集的な本。首尾一貫した論考ではない。ただ、外野の視点で仏教界のことが書かれていて興味深いエピソードも載っている。日本の仏教の現状を考えるときに一つの資料としてはアリかと思った。
すぐ役立つことはすぐに役立たなくなる・・・現代人の発想とは対局にあるエチ先生の教育論。子どもの教育にとどまらず自分自身のものの考え方にも大きな示唆を与えてくれた。
出色の医療モノ。どこまでも暖かく、悲しみを昇華させるユーモアがある。同じ登場人物たちと再び出会える次作に期待。
小説、映画、漫画、ドキュメンタリーに「医療モノ」とも言うべき一群がある。そこには、人の生死が絡んだド…