書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
22世紀アートさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
22世紀アート
さん
本が好き! 4級
書評数:80 件
得票数:116 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
みんなを幸せにする出版社です!
その他:
www.22art.net
22世紀アート
さん の書評の傾向を見る
書評 (80)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(80件中 21~40件目)
遥かな夏の日 (22世紀アート)
何度読んでも心に響きます。
2019-08-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新しい文明の提唱: 未来を生きる君たちへ (22世紀アート)
元在スイス大使である著者が、人類の進歩と衰退について、経済至上主義について、文明の根本について、現代社会が抱える問題について策を論じた一冊です。未来を生きる若者におすすめします。
2019-07-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ナナとジャン: 昭和20年代の青春 (22世紀アート)
戦前・戦中・戦後と三つの時代を乗り越えた著者が人生を振り返り、生涯の伴侶として人生の大半を過ごした最愛の妻への恋文と言ってもいいご本です。
2019-07-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
知って得する リバース・モーゲージ: 高齢者の生活資金捻出の切り札 (22世紀アート)
資金面で老後が不安な方は是非読んで頂きたい一冊です。
2019-07-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
この碧き空の下なる: 中野濤太郎詩歌散文集 (22世紀アート)
徹底した健康管理のもと、現在でも山登りやハイキングを欠かさない著者。
2019-07-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
永遠の空手道を求めて: 富樫宜資自伝 (22世紀アート)
まずここまで真剣に空手道を極めようとした男と人生があったこと、
2019-07-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ニッポニア・ニッポン: 朱鷺(トキ)の保護、生息の変遷、体色変化 (22世紀アート)
“幻の鳥”と呼ばれ、ニッポニア・ニッポンの学名をもつトキ。
2019-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生かされて生きる -私の十七音人生ー (22世紀アート)
とても優しい文章は自然公園の木陰でシートをを広げながら、安らかな時間を過ごしているような感覚に誘われます。
2019-07-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本書紀年代論: 邪馬台国は都城盆地である (22世紀アート)
未だに謎の多い邪馬台国。所在地についても確定していません。
2019-07-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
仕事の基本がわかる本: 生産性が<劇的に>上がる仕事術 (22世紀アート)
日本の将来を明るくするためには生産性の向上しかないという。
2019-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼく、母さんとママ食ってきた: 子どもたちの心の声 (22世紀アート)
子どもたちの行動の理由と、子どもの世界に立った具体的な関わり(治療)を明らかにした本だと思います。
2019-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
小説 必勝の逆技: 丸尾十郎伝 (22世紀アート)
柔道小説の最高峰。物語として面白いだけでなく、本作の最大の特徴は、作者が柔道体験者ということもあり、読むと実際に強くなれるところです。
2019-07-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
歌から生まれた不思議な不思議な国・日本: 若者に知ってほしい伝統と精神 (22世紀アート)
著者は青少年向けの図書を中心とした芸術や文学、参考図書などの蔵書の充実のため、. 昭和 51 年から長年にわたり、本の寄贈をするなど、日本の未来を担う若人に力を注いでいる方です。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夾竹桃: 千々石ミゲルの後日譚 (22世紀アート)
ローマ法王に謁見したり、異郷の人としてヨーロッパ各地を巡り、帰国後はキリスト教布教の道に進みながらも、後に棄教して仏教・キリスト教の双方から迫害された波乱万丈な人物です。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
三ヶ根山発 四季旬報: うつりゆく自然といきものたち (22世紀アート)
都心に住んでいると四季の移り変わりに無頓着になってきますが、この本を読んで三ヶ根山の自然の美しさに感動しています。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
MANNEQUIN: 美しい人体の物語 (22世紀アート)
マネキンの前を通る度にこの本を思い出すようになりました。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
21世紀の光: レーザ技術が持つ無限の可能性 (22世紀アート)
レーザーに少しでも関わる人は、この本を読んで損することはありません。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
瀬戸の潮鳴り: ハンセン病の歌人・明石海人の生涯 (22世紀アート)
理不尽にもハンセン病に罹患し、「当たり前の日常」を奪われてしまった絶望と悲しみを表現し続けた歌人・明石海人。本書から多くの感情を味わっていただきたいと思います。
2019-07-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「甘え」と「しつけ」: 日本・沖縄文化における母性・父性論 (22世紀アート)
「日本人論」を改めて見つめ直す機会を与えてくれる一冊です。精神分析の分野から、「沖縄文化」や「天皇制」といった「日本文化」を再発見します。
2019-07-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
悟くんを、よろしく (22世紀アート)
読む人を選ばない、優しく個性的な登場人物が織りなす心温まるエピソード。著者の思いが詰まっています。
2019-07-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
80件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
22世紀アートさんの
話題の書評
法律家による検証を楽しめる
法律家による検証を楽しめる
22世紀アートさんの
カテゴリランキング
総合
1142位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--