へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々
おしっこまみれ、ごみまみれのお年寄りのための居場所を作ろうと奮起した女性と、その企みに巻き込まれた人々の勇気の出るノンフィクション。
「宅老所 よりあい」は福岡にある老人介護施設。 当初はデイサービスとしてスタートするがやがて、 …
投票(16)コメント(0)2016-12-24
本が好き! 1級
書評数:164 件
得票数:1243 票
興味を持ったものなら何でも読みます。
好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。
おしっこまみれ、ごみまみれのお年寄りのための居場所を作ろうと奮起した女性と、その企みに巻き込まれた人々の勇気の出るノンフィクション。
「宅老所 よりあい」は福岡にある老人介護施設。 当初はデイサービスとしてスタートするがやがて、 …
多くの貧困層を生み出す歪んだアメリカの社会を浮き彫りにする著者の好評シリーズ第2弾。日本の国民健康保険がいかに素晴らしいかを実感しました。
あまり報道されないアメリカの貧困を取り上げて、 その歪んでいる社会を報道する著者。 本書はア…
70年前、大空襲で未曾有の被害を受けた東京の下町。家を焼かれ親兄弟を失った多くの戦災孤児が行き場を失い地下道などで暮らし始めて、やがて浮浪児と呼ばれる。豊かになった今こそ覚えておきたい戦後の日本の姿。
東京大空襲で家族や家を失い、 地下道などの路上での生活を余儀なくされた孤児。 生きるために食べ物…
著者の前向きで、率直で、物怖じしない性格に驚かされました。 障害者と社会のあり方など、いろいろなことを考えさせられた一冊です。
NHK 「爆笑問題のニッポンの教養」に登場した著者が印象に残っている。 そして、本書にも書かれている…
スターになるにはそれなりの理由があったのだ。 ひたむきに練習。 松坂大輔の努力の日々に感動です。