おおおかさばき (落語絵本)





正直者と正直者の争いを、どう収めるか!さすが大岡越前!! 三方一両損とはあっぱれじゃ~
落語絵本第4弾は「おおおかさばき」 かの有名な南町奉行の大岡越前の守のあっぱれなお裁きのお話です。…

本が好き! 2級
書評数:15 件
得票数:185 票
初めまして。普段はあまり時間がなく本を読むことは少ないのですが、3人の子供たちに役立ちそうな絵本や参考書、ちょっと変わった本などを時々購入しています。中学3年の長男が本好きなのですが、私と全く趣味が合わないんですよ・・・お互いに「この本のどこがいいの?」なんて言っております(笑)長男が読んでいる本も少しずつ紹介できたらなぁ~と思っています。





正直者と正直者の争いを、どう収めるか!さすが大岡越前!! 三方一両損とはあっぱれじゃ~
落語絵本第4弾は「おおおかさばき」 かの有名な南町奉行の大岡越前の守のあっぱれなお裁きのお話です。…




「1文でも得をしたい!」それが人間のサガではありますが・・・ 「1文の損もしたくない!」これもまた、人間のサガでありますなぁ~
落語絵本の第3弾はこちら!『ときそば』です。 その昔、江戸には屋台の蕎麦屋さんが商売をしてまして・…





絵本で落語を知ろう~じゅげむ~
前回の「ばけものつかい」に続いて落語絵本の「じゅげむ」です。 寿限無は皆さんもよ~く知っていると思…





絵本で落語を知ろう~ばけものつかい編~
みなさん、落語ってどれくらい知ってますか? 私は・・・そうですねぇ~ 2つ3つぐらいですかね(;^…





お化けが逃げる?お化けが怖がる??お化けが・・・さてさてみんな無事に帰って来れるかな!
こんにちは。こちらの「おばけのきもだめし」はひとつ前の「大接近!妖怪図鑑」と同じ日に買った絵本になり…





和風ハロウィンがあってもイイじゃない! 日本古来の「妖怪図鑑」
お久しぶりです。ちょっと本に離れてしまっていましたが・・・ この夏子供達と盛り上がった「妖怪図鑑」…





もかしむかし・・・この沼で世を変える大きな大きな戦があったのじゃ! カエルの一族がこの沼を守り抜いた戦いの物語を子ども達に聞かせてあげよう・・・
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響き有り 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす お馴染みのこの…





可愛いだけじゃ飼えないよ!動物の命だって大切なんだから!
当時小学6年生だった女の子が書いた作文。 可愛がっていた野良猫の「キキ」・・・そのキキが赤ちゃんを…





戦争が終わっても地雷は手足を奪い続ける!
1996年発行なので随分古いですが、『対人地雷撤去キャンペーン絵本』でボランティアによって作られ…





「自分の星座にも物語があるんだよ」ロマンチックな12の神話の世界
子ども達が大きくなると話題になる星座☆≡。゚.「星座って占いだけじゃなくてちゃ~んと物語があるんだよ…





煩悩を捨て、仏教の世界を覗いてみよう!
同居の母に「大人の塗り絵」を探していて見つけた1冊です。 絵の細かさと、この仏教独特の色合いがとて…





ブラックホールの正体は!宇宙はまだまだ謎だらけ
つい最近のニュースで「ブラックホールに正体を映像化するプロジェクト」が始まったと知りました。 いや…





天下餅は誰のもの?天下分け目の関ヶ原
かの有名な天下分け目の関ヶ原の戦い!歴史で覚えようと思ってもなかなか・・・(^_^;) この絵本は…





お母さんだって怒りたくって怒ってるんじゃない!!
小学生の子供にありがちな「ちょっとまって~」とか「後からやるから~」をリアルに漫画で表現! そんな…




興味を持たなければ勉強なんてやる気が出ない!
漫画で覚える!!ってことにずっと疑問を感じていたけど、それはオバはんの大きな偏見でした 子供だって…