新世紀を拓くバイオメディア
著者が20年ほどかけて開発したデバイスの説明のために著された書籍らしい。人間の能力開発に関わる音楽やα波に関して、信頼に足る記述がされている。
【音楽の原点は、神に捧げる祈りの言葉】 「音楽の原点というのは、神に捧げる祈りの言葉なんです。…
本が好き! 1級
書評数:981 件
得票数:2069 票
“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。
私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。
ジャンルは、偏らないように、あえてバラバラですね。
過去に自分のブログに書いたものの内、いくつかをここに掲載しています。リンク元のブログは他著作へのリンクが機能しているので、興味がある場合は、書評掲載URL を辿ってそちらを見てください。
著者が20年ほどかけて開発したデバイスの説明のために著された書籍らしい。人間の能力開発に関わる音楽やα波に関して、信頼に足る記述がされている。
【音楽の原点は、神に捧げる祈りの言葉】 「音楽の原点というのは、神に捧げる祈りの言葉なんです。…
著者は、糸川英雄さんと同様、日本の航空技術の黎明時代に活躍された方です。
科学雑誌に連載されていた 「進化の設計」 というエッセイを書いておられた方で、私は大学生の頃、このエ…
日曜大工で小屋を作ろうと思っているので、この本を読んでみたのだけれど、建築雑誌のコラムに書かれたものの再編集のようで、具体的に役立ちそうな記述は何もなかった。2014年3月初版。
【建築家と構造屋】 通常、建築家はこの構造計算を自ら行うことはありません。「構造屋」と呼ばれる…
2007年に本格稼働した青森県六ケ所村の核燃料再処理工場に対し、その危険性に声を上げた人々の思いが綴られている。
【一年分が、一日で】 坂本龍一です。 本日、みなさんの貴重なお時間を頂戴して訴えたい…
GM(米)やボルシェ(独)のチーフ・デザイナー、そして、ピニンファリーナ(伊)のデザイン・ディレクターという著者の肩書を表紙に明記すれば、10倍の冊数が売れたであろうに・・・と思う。
この表紙は地味すぎるし著者個人のブランド力をまったく活用していない。出版社は、本文に記述されている…
本書には、スピリチュアルな内容以外に、空洞地球ができる上での物理科学的な説明もきちんと書かれている。この点が本書の優れた特徴。
かつてスピリチュアル系著作の分類の中で、『空洞地球』 という著作の読書記録を書いているけれど、本書…