書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ねこやなぎさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ねこやなぎ
さん
本が好き! 1級
書評数:200 件
得票数:2628 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
「物語」が好きです。
ねこやなぎ
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (25)
フォロワー (27)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
幸せになるヒント:わたしの出会った観音様たち
大切な人の看取り方。
2019-12-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
児童向けに自閉スペクトラム症について書かれている一冊。
2019-05-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
覚悟と、メシと。
決断が必要なとき、あれこれ迷ったり、 自分の人生が切り替わったりする時々でも、 「自分の人生は幸せで楽しい」という生き方をするための 覚悟のきっかけを与えてくれているのが、この本です。
2019-04-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
認知症予防手帳2019年版
認知症についての知識を得ることができて、 チェックもできるという、すぐれものの手帳だと思います。
2019-03-19
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
コミュニティナース ―まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師
まちづくりのキーパーソン、コミュニティナース。
2019-02-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
KEEP MOVING 限界を作らない生き方
病気だから、これができないと限界を決めてしまうことなく、何でも打ち込んでいくことの大切さを知りました。
2018-06-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
1型糖尿病をご存知ですか?
1型糖尿病患者が抱える精神的、経済的な悩み…。 実際の体験談も紹介されていたので、よく伝わってきました。
2018-06-14
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
はい。赤ちゃん相談室、田尻です。
田尻さんのように相談に乗ってくれる専門家の存在は、 妊娠で悩んでいる母親にとって、救いだと思いました。
2018-05-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
これからのナースに実践してほしいこと―日野原重明から医療者へのメッセージ
中山書店主催の医療者向けセミナーの講演内容を、 加筆・訂正してまとめた一冊。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
天使の創造
希望が持てる物語だと思います。
2018-03-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ねこやなぎさんの
話題の書評
復刊が待ち遠しかった本です。
長く続いてほしいシリーズです。
明治以降の日本の歩みを、経済・産業統計を使って振り返るとともに、 混迷を深める未来への展望に役立てる手助けをしてくれるの…
ねこやなぎさんの
カテゴリランキング
総合
210位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
140位
人文科学
--
芸術
154位
自然科学
--
工学
214位
IT
259位
医療・保健・福祉
113位
趣味・実用
152位
洋書
--