書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:398 件
得票数:3811 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (398)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
16ページ目(398件中 301~320件目)
定年後 - 50歳からの生き方、終わり方
停年から新たな人生のスタート。死からの逆算と事前の準備。そして、すべてに積極的に関わる姿勢こそが鍵。「人は美辞麗句を並べることはできても、顔つきだけはごまかせない」
2017-12-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
名画のなかの犬 THE BOOK OF THE DOG
名画の数々から、犬の命の鼓動が伝わってくる。
2017-12-07
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
最愛
「宿業」という言葉をかみしめる。 辛く苦しい読後感を強烈に印象づけることこそ、筆者の狙いだったか。
2017-11-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史
芸術は特別な一握りの人のためではない。 観る人感じる人すべてのもの。 その感動の連環こそ、偉大な美術史の一歩となっていく。
2017-11-21
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「ゼロ年代」狂想のプロレス暗黒期
プロレス冬の時代にもがき苦しんだ男の、プロレスへの大情熱の一書。
2017-11-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
がまんをやめる勇気
自分も相手も大事にするアサーション。 等身大の自分を知ることが、がまんしない勇気につながる。
2017-11-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
1000のプロレスレコードを持つ男 清野茂樹のプロレス音楽館 (立東舎)
1000のプロレスレコードを持つ男の情熱。 人間、情熱がすべてなのだと教えてくれる。
2017-11-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑
指先一つで神にも裁判官にもなれる時代。 必要なのは、智慧と教養だ。
2017-11-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
金魚姫
切なく、スリリングで、温かい物語が繰り広げられる、荻原浩の世界。 現代の人魚姫物語。
2017-11-04
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
裏切りのホワイトカード 池袋ウエストゲートパークXIII
知恵と、人脈と、胆力で、複雑化するトラブルに挑んでいくマコト。 そこにあるのは、目の前にいる困っている人をほっとけないという、簡単で、最も難しい、大事な人としての生き方だ。
2017-10-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
プロレスを見れば世の中がわかる
これまでも、これからも、プロレスは深くて面白い! いつまでも、どこまでも語り合えるのが、プロレスを見続けたものの喜び。
2017-10-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
チェーン・ピープル
深化していく三崎亜記の世界。 ありえない世界で描かれる、極めてリアルな人間の本質。
2017-10-11
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書)
トークは生もの。 一期一会のやりとりの中で、言葉の宝石が生まれる。
2017-09-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
死ぬほど読書
縦横無尽の読書論。 本物の教養人は偉ぶらない。 休日、ご自宅に訪問してじっくりお話を伺ったような爽快感。
2017-09-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
アリ対猪木――アメリカから見た世界格闘史の特異点
「総合格闘技の源流」か、「世紀の凡戦」か。 両者にとっての、究極の一戦に迫る一書。
2017-09-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
寝ながら学べる構造主義
難しい哲学的課題をわかりやすく伝えることに見事に成功している「敷居の低い」一書。 同窓会で、優秀な先輩に出会ったかのような感覚。
2017-09-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
旅の途中
30周年のスピッツ。その美しいメロディが、きょうも町を駆け抜けていく。 彼らは進み続ける。変わらないままに。
2017-09-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
恋愛仮免中
日本の文芸界の最先端を駆ける5人の共演は、美しい交響曲のようだった。
2017-08-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
2番打者論
地味な役目にこそ、試合の醍醐味がある。 野球の見方が一歩も二歩も深くなる。
2017-08-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
モダン
スマホを片手に、登場する作品群を検索。 あの名画にこんなドラマが。そこに迸る情熱。美しい原田マハの世界。
2017-08-16
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
398件中 301~320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
mituさんの
話題の書評
生老病死に向き合いシッダルタは出家を決意する。 現代まで続く、シッダルタの長い旅が始まった。
優れた文学作品は、それを読むこと自体が人生の追体験になる。 世界を魅了し続ける村上春樹の世界に浸る幸せを感じる。
ハマのクローザーの太陽の笑顔。 挫折こそ成長のチャンス。 「約束の力」が、栄光の頂を目指す。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
149位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
139位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
125位
芸術
70位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--