書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ(14ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:398 件
得票数:3811 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (398)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
14ページ目(398件中 261~280件目)
ファシズムの正体
正しい知識とバランスある志向こそが、現在と未来を切り開いていく羅針盤となる。
2018-06-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
To Be The 外道
世にも稀なるプロレスというジャンル。その本質は「ファイティングスピリット」。 直球勝負の痛快なプロレス本の好著。
2018-06-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
三沢と橋本はなぜ死ななければならなかったのか
プロレスとは、真剣勝負以上の真剣勝負だ。 栄華と衰退の1990年代プロレスマット界を描ききった好著。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
証言UWF 最後の真実
総合格闘技の源流UWF。 真剣勝負以上の真剣勝負がプロレス。 命をかけて時代を作った男たちの証言ここに。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
不安をとかす技術「本当の自信」が身につく考え方
「雀鬼」の穏やかな笑顔は、修羅場を逃げずにくぐり抜けた経験の証。 簡単なことほど難しい。 難しいことほど簡単。 だから、人生は面白いのだ。
2018-06-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
爽年
少年から青年、そして壮年へ。 タブーなき石田衣良の世界。
2018-06-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
川あかり
藩一番の臆病者に課せられた「刺客」の密命。 人は誰かのために生き抜く時、無限の力を発揮し 宿命すら変えていける。
2018-05-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感
匿名の暴力的言論、指先一つで裁判官になれる正義が横行する現代には、人間の本質を知っていこうという姿勢。自分を大切にして相手も大切にするコミュニケーションが大事なのだ。
2018-05-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヒトは「いじめ」をやめられない
身も蓋もないタイトル。 人間の宿命的な課題も、英知と工夫で困難を乗り越えていけるのだ。
2018-05-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
カルマ真仙教事件(下)
平成最悪のテロ事件の顛末。 出家などしても人は幸せになれない。 日々、現実と格闘していくしかないのだ。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
北斎 HOKUSAI ジャパノロジー・コレクション
世界を席巻したGreat Waveは現代に生き続ける。 北斎入門の決定版。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
プライド
高田vsヒクソン。プライドをかけた世紀の一戦の真実が明かされる。 スポーツノンフィクションの雄・金子達仁渾身の一書。
2018-05-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
闘魂最終章 アントニオ猪木「罪深き太陽」裏面史
燃える闘魂アントニオ猪木を語り尽くせる喜び。 プロレスはまさに他に比類なきジャンルなのだ。
2018-05-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか: 80年代プロレス暗闘史
国民的ヒーローだった馬場と猪木。 東洋の巨人と燃える闘魂の栄光と苦悩の物語。
2018-04-26
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
別冊カドカワ 総力特集 筒香嘉智
侍の四番打者・筒香嘉智。 誰もまだ見ぬ地平へ翔けるハマのキャプテンが目指すもの。 それはただ一つ。 優勝の栄冠のみだ。
2018-04-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
1990年代論
失われた10年なのか。 今を生きる現場の第一人者たちの、悩み生き抜く思索の書。 智慧は現場にあり。
2018-04-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々)
戦争ほど残酷なものはない。 戦火に覆われるシリアの町ダラヤに作られた秘密の図書館。 戦争と暴力に対抗するには、文化と教育しかない。
2018-04-03
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
Number(ナンバー)949号\#横浜優勝/ベイスターズが愛されるワケ。 (Sport…
他人なれども語らいぬれば命にも替わるぞかし。 ベイスターズの現在過去未来を語り尽くす特集。 矢印を外に向けよう。 その先に必ず栄冠が。
2018-04-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
横浜DeNAベイスターズオフィシャルイヤーマガジン 2018 ([テキスト])
自分の矢印は外に向ける(筒香嘉智)。 皆がそれを実践できれば頂点は見えてくる。 熱き星たちの頂点を目指す戦いが始まる。
2018-03-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ツバキ文具店
人生の節目に、小さくても大きな力となる代書屋「ポッポちゃん」。 助けたつもりが助けられている。 過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
398件中 261~280件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
mituさんの
話題の書評
ハマのクローザーの太陽の笑顔。 挫折こそ成長のチャンス。 「約束の力」が、栄光の頂を目指す。
生老病死に向き合いシッダルタは出家を決意する。 現代まで続く、シッダルタの長い旅が始まった。
本が読みたくなる。 本屋に行きたくなる。 本を買いたくなる。 そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
149位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
139位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
125位
芸術
70位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--