本が好き!ロゴ

閉じる
ぴこイチ さんは退会されました
ぴこイチ

ぴこイチ さん

本が好き! 1級
書評数:65 件
得票数:476 票

自分好みの小説を探す旅をしています。

今まで自己啓発や実用書ばかり読んできましたが、最近は小説を読むようになっています。

読んだ本の感想を正直にレビューしています。

面白い小説に出会いたい。

書評 (65)

超一流の超休息術 - ハードワーカーは知っている突出した結果を出す51のコツ -

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

超一流の超休息術 - ハードワーカーは知っている突出した結果を出す51のコツ -

【本書は、私の人体実験の結果を書いた、「究極の休息マニュアル」である】 「なにこれ面白そう!買いまーす!」 このフレーズがステキすぎたので、中身が全然面白くなくてもいいやと思いながら買ってみました。

最近、「超一流の●●」や「一流の●●」など、「一流」と書いてある本を多く見かけます。目に留まったので…

投票(7コメント(0)2016-08-07

尾木ママの7つの人生力――ありのままに、今を輝かせる力

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

尾木ママの7つの人生力――ありのままに、今を輝かせる力

ホンマでっかTVでお馴染み尾木ママこと尾木直樹先生の著書です。 尾木ママは人生に何があっても、それを逆に生かしながら乗り換えてしまう力、ダイナミックに人生を切り開いていく力を「人生力」と説明しています。

まいど、ご訪問ありがとうございます^^なまけタイガーです 本書は、その人生力を養うため7章に分…

投票(3コメント(0)2016-07-16

「いい加減」なのに毎日トクしている人 「いい人」なのに毎日ソンしている人

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「いい加減」なのに毎日トクしている人 「いい人」なのに毎日ソンしている人

本書は、【生き方上手と生き方下手の考え方の違いに着目し、生き方上手になるためのコツを伝授してくれる】本になっている。 単純にテキトーに生きようよってことではなく、マジメに解説してくれています。

まいど、ご訪問ありがとうございます^^なまけタイガーです。 正直、タイトルと内容が一致しない感…

投票(7コメント(0)2016-07-16

人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう!

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう!

著者は著書が累計80万部突破しているという哲学者の小川仁志さん 一番身近なのに、実は知らないことだらけの自分を知ろう。 本書では人間の感情を7つに分類したまねぎの皮に見立てて表現されている。

著者は著書が累計80万部突破しているという哲学者の小川仁志さん 一番身近なのに、実は知らないことだ…

投票(11コメント(0)2016-07-15

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果

著者は、本書の最大のテーマである「一つのこと」に集中した結果、一代で全米最大の不動産会社を築くという偉業を達成したカリスマである。カリスマの言う「一つのこと」に集中する重要性が良く分かる良書!

まいど、ご訪問ありがとうございます^^なまけタイガーです。 著者であるゲアリー・ケラー氏は不動…

投票(5コメント(0)2016-07-15

なぜかまわりに助けられる人の心理術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

なぜかまわりに助けられる人の心理術

なまけタイガーです^^ 「人に助けを求めることがニガテな人」と、「いつも助けてもらっていながら好かれる人」がいることが不思議であった。しかし、本書を読み進めると、その謎がいとも簡単に解けてくる!

まいど、ご訪問ありがとうございます。なまけタイガーです^^ テレビでお馴染みのメンタリストDa…

投票(7コメント(0)2016-07-11
12次へ
1ページ目 26件中 1~20件目