書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
泰琉花さんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
泰琉花
さん
本が好き! 1級
書評数:65 件
得票数:622 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ビジネス書~漫画までなんでも読みますが、
予想を裏切る本・考えさせられる本が好きです。
ブログ:
http://ameblo.jp/tairyu-tairyu/
泰琉花
さん の書評の傾向を見る
書評 (31)
フォロー (44)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 1ページ目(31件中 1~20件目)
白ゆき姫殺人事件
自分が他人にどう思われているのか、エスパーでないかぎり他人の心まで見透かすことはできない。ただ唯一、能力関係なしに他人の本音を引き出す事が出来るときがある。それは自分が容疑者として疑われたときだ。
2014-07-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
仮面同窓会
同窓会って『罪作り』だよね…。良い思い出も嫌な思い出も、当時の感覚がよみがえってしまうのだから。
2014-05-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
『もしものときに迷わない遺品整理の話』
生きるってその肉体は勿論、周囲の人々や生活環境も含め、人間であった証をつくること。生きるとは「何かを残す」ことなのだ。そんな死者の人生と向き合うため、「遺品整理」という作業は必要なのかもしれない。
2014-04-24
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
3
)
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景
部長、いまから旅に出てもいいですか?
2013-09-09
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
贖罪の奏鳴曲
テーマの目の付けどころはとても秀逸なだけに、主人公キャラがイマイチ腑に落ちないのが残念。
2013-06-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
大作曲家たちの履歴書(上)
クラシック界巨匠たちの女性遍歴やご家庭の事情等、びっくりするくらいぶっちゃけってます。
2013-05-30
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
16
)
十五夜お月さん―野口雨情童謡選
野口雨情の詩は素朴。彼の詩は失いかけた童心と儚さを、飾ることなく読み手に伝えており、懐かしい情景を脳裏に映しだす力がこめられている。
2012-07-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
太陽は動かない
21世紀はアジアの時代と言われている。限りある資源を奪いあう図式が欧米中心からアジアに変わりつつあるとしたら、わが国日本はどこまで食い込むことができるだろうか。
2012-06-01
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
歪笑小説
綺麗事で生きられないサラリーマンの悲哀あり、とことん空回り巻き込まれ続ける作家あり。あれ?なんかうちの業界にもこういうタイプの人、いるんですけど?!
2012-04-26
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
歪笑小説
綺麗事で生きられないサラリーマンの悲哀あり、とことん空回り巻き込まれ続ける作家あり。あれ?なんかうちの業界にもこういうタイプの人、いるんですけど?!
2012-04-26
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
名もなき毒
久しぶりの宮部みゆき。現代日本の「毒」に焦点をあてた文章力などは、さすがと思う。しかし「理由」「模倣犯」「火車」のほうが革新的で、この物語は古臭い印象がぬぐえなかったのは非常に残念だった。
2012-01-23
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
カッシアの物語
ソサエティと呼ばれる超管理社会に生きる人間たち。決められた結婚、能力で判断される就職先、死ぬことさえ管理されている。自由って何だろう?生きる意味とは?少女カッシアは静かに「何か」を探し始める。
2012-01-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
「ブス論」で読む源氏物語
源氏物語が誕生して千年。作者:紫式部は、『ブス』や『結婚相手にされない女』はこういう女!と、理性的な観察眼をもっていた。女の分析と評価というのは平安時代も現代も変わらなく、なんとシビアなんだろうか…。
2011-11-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
硝子のハンマー
密室事件を暴く際、徹底的に検証し実験して真実を見出す主人公達。ディスカッション的な検証スタイルは、今までのご都合主義な密室解明とは一線を引いている。密室マニアにはたまらないのでは?
2011-10-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
十角館の殺人 <新装改訂版>
初期段階でヒントを見せられているにもかかわらず、巧妙な綾辻マジックに見事翻弄されてしまう。一筋縄ではないクローズドサークル小説だ。25年も前の小説だが、巧妙なストーリテラーに色褪せ感はない。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
忍びの国
現代では世界的にも人気の根強い忍者。その真の姿は英雄ではなく、生きていくために幼少の頃から過酷な修行を得て身に付けたものであった。織田の伊賀攻めを舞台に、ライトな感覚で読むことができる戦国時代ものだ。
2011-08-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
アンダー・ザ・ドーム 上
異常事態が発生した小さな町が外界から孤立した時、そこに取り残された人々はどういう行動をとるのか。SF作品とは思えない人間ドラマはさすが巨匠スティーヴン・キング!
2011-08-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
三陸海岸大津波
吉村氏の著作らは記録文学といわれている。推測や仮説など主観的・情緒的な部分は全くない。人々の証言を記録し、当時の気候・前兆・被害・体験を一事実として、無駄のない文章で我々後世の人間に伝えている。
2011-07-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
連続殺人鬼 カエル男
今年出逢った本で、一番衝撃を受けた本となったこの本。鋭く無駄のない描写で瞬時に読者を引き込む力に、著者の非凡なる才能を感じた。作品の根底にあるテーマが深くてえぐい。これからの作品が楽しみな作家だ。
2011-06-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
新世界より
人間のエゴ、狂気そして愚かさ。1000年たっても人は本質からは逃げることができないよと、貴志氏が投げかけた問いに、どう答えたらいいんだろう?希望とは、立ち向かえる者だけに与えられるものかもしれない。
2011-05-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
31件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
泰琉花さんの
話題の書評
インターアクト部ってなんぞや?!優雅な文化部をイメージしたそこのあなた。そのイメージはきっとガラっと変わります。
私は白馬の王子さまよりツンデレでややS(でもイケメン)が好みなんだ…!!と開眼(!?)した伝説&究極の少女漫画。めっちゃ…
吉村氏の著作らは記録文学といわれている。推測や仮説など主観的・情緒的な部分は全くない。人々の証言を記録し、当時の気候・前…
泰琉花さんの
カテゴリランキング
総合
498位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--