書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
泰琉花さんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
泰琉花
さん
本が好き! 1級
書評数:65 件
得票数:622 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ビジネス書~漫画までなんでも読みますが、
予想を裏切る本・考えさせられる本が好きです。
ブログ:
http://ameblo.jp/tairyu-tairyu/
泰琉花
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (44)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか
いつのまにかイスラム=過激→怖い人々というイメージ感ができた日本。でも、意外や意外。親日である国が多いのだ。中東№1の親日国トルコ、おしん大好きイラン。あらら、なんかイメージとちがくない?!
2014-02-28
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
1
)
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎
西欧の植民地政策が、現代社会となった今でもこんなに世界勢力図に大影響を与え、巨万の富を囲い込んでいるのか…。
2013-10-25
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景
部長、いまから旅に出てもいいですか?
2013-09-09
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
それでもテレビは死なない -映像制作の現場で生きる!
メディアの王様という座から、多様化された現代に生き残りをかけるテレビ。テレビは死なないといっているが、その生き残り方が問題なんじゃない?
2013-07-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
自分とは何かと悩んだとき、何の本を読んだら良いのか分からないかもしれない。もし本選びに迷ったら、超有名漫画から出た「言葉の力」を感じとってみませんか?
2012-03-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
テレビは余命7年
ライブドアや俳優によるtwitter騒動など、テレビ局の有り方を問われた問題。金太郎飴状態な報道ニュース。今年アナログからデジタル放送となったテレビは生き残れるのか。テレビって大衆のものだよね!?
2011-10-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
日本人の坐り方 (集英社新書)
何気なく坐ってしまうけれど、実は奥が深い「坐る」という行為。そこには宗教・政治などの時代背景が密接に係わっている。日本人として、無意識に伝統文化を身につけていた事実。改めて、日本文化の良さを実感。
2011-06-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
白銀ジャック
東野圭吾氏はスキー派なのか、スノーボード派なのか。 う~ん、どっち?・・・と気にしつつも躍動感たっぷりな展開は流石である。 ウィンタースポーツ好きなら、きっと手にしてしまうだろうな~。
2011-02-08
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新
幕末から明治時代へと時代が変わる中、約40年間も家計簿をつけたある武家一族の才能は算術。武家の生活だけでなく、激動の時代に生き抜いた武士の姿をも知ることができる。私も家計簿つけれるようになりたい!
2010-12-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
夜行観覧車
家族団欒の時間と思える夜に、繰り広げられる家族の会話。夜道からみえる窓から漏れる明るい灯は、幸せの象徴であるはず。そうであってほしいと信じたい。
2010-11-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしどらってドラえもんの本?それぐらい固定概念のない人のほうが、この本のよさが伝わると思う。ドラッガーの言葉を誰にでもわかるように青春小説仕立てにしたところが実にイノベーションとであると言える。
2010-11-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
頭がよくなる「図解思考」の技術
ノートをとるとき、いかに効率良く情報を整理・分析・構造化するかが重要。しかしなかなか、読みやすいノート作りって難しい。この本は誰が見ても、内容が把握できるノートがかけるようになることを目指す。イラストが多様されていて、読みやすい。読んだら、すぐ実践したくなる本。
2010-03-25
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
泰琉花さんの
話題の書評
吉村氏の著作らは記録文学といわれている。推測や仮説など主観的・情緒的な部分は全くない。人々の証言を記録し、当時の気候・前…
インターアクト部ってなんぞや?!優雅な文化部をイメージしたそこのあなた。そのイメージはきっとガラっと変わります。
私は白馬の王子さまよりツンデレでややS(でもイケメン)が好みなんだ…!!と開眼(!?)した伝説&究極の少女漫画。めっちゃ…
泰琉花さんの
カテゴリランキング
総合
498位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--