発達障がいを生きない。





「障がいって何なのだろう?」 Ajuとせんせいの12年の暮らしから私たちは障がいのある人たちとどう向き合えばいいのかを学ぶことができる。
大学の講義で偶然出会ったせんせいとAju。 ちょっと変わった学生Ajuは、22歳の時に 発達障がいの…
本が好き! 1級
書評数:1625 件
得票数:13207 票
横浜市在住
中央大学卒業
アラフィフに突入。
いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。
本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。
ハーブコーディネーター
簿記2級
宅建他保有資格多数





「障がいって何なのだろう?」 Ajuとせんせいの12年の暮らしから私たちは障がいのある人たちとどう向き合えばいいのかを学ぶことができる。
大学の講義で偶然出会ったせんせいとAju。 ちょっと変わった学生Ajuは、22歳の時に 発達障がいの…



かっこいいスナップ写真とは!
好きな被写体を テクニックよりも 自身の感性で個性的に撮れば 空気感あふれる 「カッコいい…



毎日を一生懸命に生きる。 女優・大竹しのぶのコラムです。 「頑張れ、私!」と叫ぶ彼女の声が聞こえてきそう!
テレビでしか見たことがない大竹しのぶという女優。 別にファンでもなんでもない私だが、 なんとなく…




「アートたんていさんへ」から始まるこの本は、 子供たちが探偵のような目で世界の名画に入り込み、描かれている世界を探る本。 観察力、集中力、探究心をさぁ養おう!
大学時代には、美術史を選択しマネを中心に 学びました。 パリでは、ルーブルやオルセーなどの美術館を …



歌が大好きで大好きでたまらない彼女。 そんな彼女の生い立ちから家族の絆、そして今を この本にまとめられています。
テレビを見ない私は、森山良子さんという 女性のことをほとんど知りません。 ドラマに出演していた姿…




一眼レフを購入したけど使いこなせていない そんな方に是非お勧めの1冊。 1年間を通して撮影に必要な技術を学べます。
一眼レフを今年購入しましたが なかなか使いこなせない。 そんな私が読んでみました。 表紙は…



一眼レフを買ったら、是非読んでほしい。 初心者のためにわかりやすく書いてある!
今年、キャノンの一眼レフカメラを購入しました。 しかし、オート以外なかなか使いこなせていない。…



一眼レフカメラを購入したけれど、どのように撮影していいか いまいちわからない人に是非読んでほしい1冊。
今年、キャノンの一眼レフカメラを購入しました。 しかし、オートなどを使う以外に 一眼レフを使いこ…


人生には愛が必要なんだって この本を読むと感じます。 女優としての彼女しかしりませんが、50代の素敵な女性の生き方をお手本にしたい。 そんな本です。
安田成美さんの本を読んでみました。 通勤時間はボ~っとしていたいけれど でも、活字も読みたい…


カメラ初心者のための1冊です。 写真を上達したいそんな女性へ、 是非!
今年は、カメラを極めたいと考えている。 そのために、今回 「女性のためのカメラレッスン」 を読…





自分の人生、自分で選択する潔さ そして夫婦愛。 人生を明るく生きようと考えさせられる本です
川島なお美さんと鎧塚俊彦さんの カーテンコールを読んでみました。 川島なお美さんの存在を知っ…