東海道五十三次「食」ウォーキング──健脚を支える健康食のヒミツ

食の専門家である著者が20泊21日をかけてビジネス旅館に泊まりながら地方の日常食を探す旅の旅行記である。
東海道五十三次、500km。 その地方、地方の名物料理を求めて歩いて旅をする。 本物の郷土料理に…
本が好き! 3級
書評数:7 件
得票数:69 票
山岳小説好き。趣味がマラソン、トレラン、ハイキングなので、それらに関する本もよく読みます。たまに自己啓発本も。
インプットだけでなく、アウトプットするために書評を書くようにしたいと思ってます。よろしくお願いします。

食の専門家である著者が20泊21日をかけてビジネス旅館に泊まりながら地方の日常食を探す旅の旅行記である。
東海道五十三次、500km。 その地方、地方の名物料理を求めて歩いて旅をする。 本物の郷土料理に…

ジョージ・リー・マロニーは英国隊の一員として三度エベレストに向かい、1924年、頂上付近で行方をたった。 前人未踏のエベレストの頂を踏んだのはマロリーだったのか、山頂手前で力尽きたのか。真実はいかに。
ジョージ・リー・マロニーは第一次世界大戦後の孤高な登山家の1人であった。 三度エベレストに向かい、…

27歳のソローが2年2ヶ月、森に入って、1人で暮らした時にこの本を書きました。彼の生き方、考えを事細かに明かして、読者に訴えます。
なぜ、ソローは森に入って家を建て、畑を作って、質素倹約な生活を送り、何を思ったのか。 訳者は「…

謎の店主、うま子のこなもん屋が舞台。 不思議な世界が広がります。
大阪のおばはん、ボンッ、ボンッ、ボンッとしたビア樽のような体型で、何もかもお見通しのこなもん屋のうま…

目標を達成する組織に必要なリーダーシップとは?
リーダーがスタッフに与える4つの要素 危機感、存在感、達成感、満足感をチームメンバーに与え、定着さ…

まことしやかに信じられている指導ではケガをする。マンガ家ならではのランニングフォームをみる視点によるランニングメソッド満載。
運動オンチでメタボだった著者がいかに52才でサブスリーを達成したか。 (サブスリー=フルマラソン4…

おいしい登山食のレシピや役立つアイデアが満載です。
山の中という制限のある中で、エネルギー切れを起こさず、いかにおいしい食事をとるか。 食べたくなる登…