生ける屍の結末――「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相



本だからこそ理解できた、このような犯罪が生まれてしまった理由。
黒子のバスケ脅迫事件をご存知でしょうか。 漫画『黒子のバスケ』に関連するイベントや作者の藤巻氏の母…

本が好き! 2級
書評数:18 件
得票数:112 票
大人になるまで本を読まずにきてしまったため、読書力を普通の大人のレベルに引き上げるべく頑張っております。



本だからこそ理解できた、このような犯罪が生まれてしまった理由。
黒子のバスケ脅迫事件をご存知でしょうか。 漫画『黒子のバスケ』に関連するイベントや作者の藤巻氏の母…


人間が進化したら、行いも進化するのだろうか。
脳みそが大きい新しい人類のお話ですが、私にとってこの本の醍醐味は「構造」でした。 少し読み始め…




江戸城開城後の中ノ門を警備する倒幕軍、とかいう写真を見てると、なんかジーンときます。一昨日のJINで大政奉還やってたので…。 あとこのシリーズメインの特集以外も結構面白いです。「戦国大名家紋図鑑」とか。




「あなたの知らない信長」ってまた戦国マニアに喧嘩売るようなのをw 信長ってあの変な鎧とか甲なんか着けてなかったらしいですよ←「歴女の夢を砕くようで気が引けるが…」だそうで。 戦国マニア及び歴女の皆さん。是非。




車と女と男
女性と車の間、男と車の間、は違う。 男の私にとって車は、自分が強くなって300キロで走れるよう…




時は戦国時代。今まさに合戦のサナカ。こんちくしょうって石投げて、うんこ煮出して飲んでたらしい…。
書名の通り、REALです。 大将を先頭にサラブレッドで駆け上がる騎馬隊。 将に遅れるなと気勢…




意外と、覚えているものですね。
小学校の国語の授業で教科書に載っていたこのお話を読んだ、はずです。 読んだことは確かに覚えています…





バニョールは巨匠にTwitterを始めさせました。
NAVI最後の編集長が本気と意地とヤケクソ?を込めて発刊したiPad版クルマ雑誌だ。 NAVI…



世界の一流企業から選ばれたほんの一握りの人々のための授業。よく読んだ俺。えらい。
最初に就職した会社は社長が起業家として有名で、まだ10年そこそこなのに凄い会社だった。 ビジネ…




大人用「夢をかなえるゾウ」
「夢をかなえるゾウ」はゾウの言うとおりに靴を磨いたり、いろいろともかく夢に向かって実際努力すると、有…



この本に書いてあることを話せる大人は…
10代までの人に向けた本なんだと思います。 30代で読んでしまいました。 わかるんですよ書いてある…



ぞうさんとくじらさんがお話しするお話し。
象の生活圏に入ると、人間側も近くに象がいるってわかるのだそうです。 「空気が震える」と。 ぞうさ…




オランウータンはリストラされました。





人間は最強の走る哺乳類だ。
鹿を追いかける。 走って追いかける。 数日にわたり、執拗に追いかけ、追い詰める。 先に力尽きる…



学校は生徒腐らせるために刑務所みたいになってんだから、バカなセンコはしかとして、校則なんざゴミ箱に捨てちまえ。
フランスの高校生が使ってる、哲学の教科書なんだそうです。 「君達はなぜ、校庭でオナニーをしない…




政治家とか官僚とか鈴木ムネオって、アホばっかで胡散臭い。 という人が読むと、面白いかも。
今でこそ有名人の佐藤優ですが、当時は鈴木宗男氏の舎弟というか側近というか、そう思われてた人です。 …

もう日本は政治家にあげるから、俺ら国民はどっか別の国行こーか?
ちょっと古い話ですが、小泉政権時代に書かれた本です。 政治の裏側を面白おかしくお話しちゃうぞっ!て…



戦争を読むって重い。この位がちょうど良い。
あなたに奥さんがいるとして、奥さんが輪姦されて殺されるわけです。 ついでに小学生位の娘さんがいたら…