ミスコン女王が殺された (創元推理文庫)





ホント楽しい、殺人事件なのに。
ミステリー小説を読んでいて、笑えるほど楽しいという感想を抱くことは、 あまりないのではと思います。…

本が好き! 2級
書評数:23 件
得票数:262 票
とにかく活字中毒と言われる位、本を読む事が大好き





ホント楽しい、殺人事件なのに。
ミステリー小説を読んでいて、笑えるほど楽しいという感想を抱くことは、 あまりないのではと思います。…

ゆる~いミステリーを装うしっかりした謎解きに思わず拍手
読み始めは 登場人物の位置関係がうまくつかめず、なかなか物語の中に 入り込めずにいたのですが、それ…





一人の女性の出自の秘密にまつわる波乱に富んだ物語
ミステリーという言葉から、殺人事件が起こりその謎を解き明かしていく ストーリーだとばっかり、勝手に…




ドイツミステリーに、新しいヒロイン誕生! これでもかというほど、楽しませてくれました。
新しい本を読む際に、最初の導入部が面白くなくて それでももう少し 読み勧めていくうちに面白い展開に…




お待ちかねロングビーチ市警殺人課の名コンビ ダニーとジェンがもっと面白い事件を持って帰ってきました。
前作においても、それぞれ個性豊かなキャラクターが、 脇役でなくしっかりと背景を持った一人の人間とし…




先へ先へと展開を知りたくて、ページを繰る手が止められなくなってしまいました。 一気に読めてしまう量で、そこは幸いでした。
一見単純そうに見える殺人事件 凶器も犯人もすべてが白日のもとにあり、法廷で争うも どう考えても有罪…




昨今のミステリーにはない魅力が感じられます。
この辺は好みかもしれませんが、最近のミステリーはストーリーを追うことが第一義で (もちろん、それは…



ビジュアル感満載の一冊みです。
読み始めてから気がついたのですが、著者の田中経一さんは、 実際にかつてテレビ番組、「料理の鉄人」の…





健気で可愛らしいマギーとプロフェッショナルでかっこいいい男たちの活躍に 最後までドキドキが止まらず、一気読み。
ジャーマン・シェパードの警察犬マギーの活躍というフレーズに惹かれて 読み始めたのですが、冒頭からす…



黒くて残酷という、私見に偏ったクライムノベルのイメージが、ちょっと変わったかも・・・ 余談ですが、なんだかやたらとお腹が空く、というか物が食べたくなるあなぁ と感じたのは私だけでしょうか。
世の中(もちろん小説の中で、という限定範囲で)いろんな刑事さんがいるものだ、 という事は知ってはい…




冒頭から緊迫感あふれるシーンで、どんどん引き込まれていきます。 タイトルから想像していたような展開に、ページを繰る手に力が入ります。 が普通のサスペンスとはちょっと違う展開に、戸惑いながらも夢中に・・
スパイものと勝手に思い込んでいたのですが、読み進めていくうちに 冒険小説?と思わせるような第一部の…




冒頭からいきなり、注意をそらせないようなつかみにあっさりハマってしまうのは、 それはそれで嬉しいわけで、このままシリアスな事件へと突き進んでいくのかと思わせる展開。 けれども読み進んでいくうちに・・・
いつものように悪夢から目覚めた殺人課刑事の私、ダニーは、一本の電話によって 否応なく猟奇的な事件に…




冒頭部分から、どんどんのめり込んでいく音が聞こえるような・・・ そんな音が聞こえるはずもないのですが、ついそう言ってしまいたくなるくらい夢中で読みました。
推理小説、しかも外国モノを読むときには、冒頭部分でどれだけ引き込まれるかによってその後を読み続ける…





ばらばらだったパズルのピースが一つずつはまっていくかのような爽快感がきもちいい。 読後感すっきりです。
最初からグッと興味をひかれるような導入部に そのまま一気に本文にはまり込むか、という期待感にわくわ…




さすが、推理の面白さが重視される、探偵小説の金字塔。 読み応えバッチリです。 刺激的で人目を引きつける題名、と冒頭で言及されているにもかかわらず、古代エジプトなんてまるで関係ない・・・・?
おどろおどろしい殺人現場の描写から幕の開く、この国名シリーズの第五作。 丁字路にある丁字型の道…





ぐいぐい引き込まれ、後半は一気読みでした。
一作目「さようなら、シリアルキラー」を読んだ時から思っていたのですが、 猟奇殺人が必須とも言えるこ…



思わず「家政婦は見た・・・」シリーズかと突っ込みたくなりました(^^ゞ
表紙のイラストから推し量れるように、サクサクっと一気に読めました。 シリーズ作品にも関わらず、…

あぽやんシリーズからは想像もつかない、悪の裏社会・・・かも
作者の過去における作品から、なんとなく自分ではもう少し柔らかい感じの物語だと思い込んでいたので以外…

最後までハラハラドキドキでした。
導入部はちょっともたついた感じでしたが、そこを過ぎたらもう夢中で 読みました。ぐいぐい引き込まれる…




来るべき災害について知る事は大事かも・・・旬な題材かなと思いました。
もともとパニック小説(?)がお得意の高嶋さんですが、今回も夢中で読みました。 見せどころ満載で相…