ガラスの海を渡る舟





ガラスのように痛くて辛くて、でも優しくて美しい兄妹の物語。ガラス製品を見る目がちょっと変わりそう。
祖父亡きあとガラス工房を継ぎ始めた兄妹の物語。 兄の道。 人と同じことができず、大勢の人の中…

本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。





ガラスのように痛くて辛くて、でも優しくて美しい兄妹の物語。ガラス製品を見る目がちょっと変わりそう。
祖父亡きあとガラス工房を継ぎ始めた兄妹の物語。 兄の道。 人と同じことができず、大勢の人の中…




クラスメイトで大親友のめぐみとかすみ。色々思い悩むことがあるお年頃。なんと文豪川端康成が書いた少女小説ですぞ!
えっ?! あの文豪川端康成が少女小説を書いていたの! あまりの意外さに思わず手に取った本です。…





赤い羊毛のショールに包まれたかのような温かみを感じる物語。ホームスパンってご存じですか?
女子校生美緒は学校に行くのが辛くなり不登校に。 気が強くしっかり者の母とは、どうもうまくいかない。…




ベトナム旅行を計画してウキウキしていた大学生の奈月。しかし、母の衝撃の告白で、その旅は違う意味を持ち始める。こんぱるいろって何?
なんて素敵な色合いの本でしょう。 その色合いは物語のモチーフともなっていました。 こんぱるいろ。…




プリンにクリームソーダにオムライス。昭和レトロな百貨店の大食堂に危機が?!がんばれ食堂部門マネージャー美由起。
かためのプリン、とろっとやわらかいプリン。 あなたは、どちらが好きですか? 私は昔ながらのか…





荒れ果てた庭と心を再生していく。優しくて勇気をもらえる物語です。
嫌なことがあって傷つき、勢いで会社を辞めてしまった25歳の真芽(まめ)が主人公。 失業中でブラ…




そうか、江戸時代は女が芝居しちゃいけなかったのか。16歳の少女達の芝居への挑戦はいかに?!
江戸時代、女は役者になれないんですね。 女役も男が演じる。 父親が役者だった芹は16歳。 …




椿屋敷が語る偽夫婦の暮らしって?! 若いけど古風で、ちょっと変わったお二人さん。椿のような品をも感じさせる偽夫婦です。
いわゆるライトノベルという小説には、ちょっとひいてしまうところがあるのですが…。 タイトルからして…





美味しい料理と謎解きが楽しめる物語。人の心に寄り添った料理、いいなあ。
美味しいものが好き、日常ミステリが好き。 そんなあなたにおすすめします、三軒亭の世界へ~。 …




人の心をつなぐ美味しい食べ物。滋味深い江戸の食が素敵。主人公の「はな」の大食いぶりがスゴイ!
鎌倉の村で一人暮らしをしている28歳のはな。 美味しいものが大好きで大食いだ。 そんなはなの…




旅っていいなあ。本の中だけでも心身ともに自由になれる。
ひとり旅を通して成長していく26歳のOL日和(ひより)の日々を描いた物語。 「旅っていいなあ」って素…




父に誘われて観た文楽。その世界に夢中になっていく佐和子はシングルマザー。家族や仕事のことで悩みもがく彼女の日々。文楽と家族の物語、面白い。
文楽は観たことがないのですが、本書「父のおともで文楽へ」を読んで俄然興味がわいてきました。 主…




料理好きのサヨが作るおにぎりや小鍋料理を食べに、庶民や歴史上の人物がやってくる。料理を介しての人と人の交流が面白い時代小説です。
時は幕末、子供の頃から料理好きだったサヨが主人公。 15歳で近江草津から京都に出てきて、清水寺…





どんな写真を、どんなカメラで撮りたいですか?人生最期に撮りたい写真って?!心に響く切なくも優しい物語です。
写真は好きですか?カメラは好きですか? この小説には風変わりな写真館が出てきます。 死んだ人…




縫箔(ぬいはく)の技を用いて美しい小物を作り出す縫箔師お咲。彼女が作る刺繡小物が人の心を縁をつないでいく。
縫箔(ぬいはく)ってご存じですか? 私は、この本を読んで知りました。 刺繍と金銀の箔をあわせ…




旨い飯を食わせる国道食堂。そこには人間愛があふれてる。
皆さんは車に乗られますか? 私は免許無し、もちろん車を運転できません。 もし車を運転出来たら…




お江戸のお菓子、シンプルで粋で、いいなあ。菓子職人への道を志す少女なつめが活躍する時代物。がんばれ、なつめ!
物語の舞台はお江戸。 主人公は少女なつめ。 わけあって京を離れ、お江戸で尼さんと暮らしている…





米屋のむーさんと和菓子屋の息子正雄の物語。むーさんってスゴイ!
ねじめ正一さんの本、遅まきながら初めて読みましたが…。 面白いんですね。一気に読んでしまいました。…




芸能の世界って、うたかたの夢のようなもの?! 面白くもあり怖くもある、そんな世界で頑張る亮太と姫花の運命は…。
しがない小劇団で音楽を担当している亮太。 劇団の責任者がお金を持ち逃げしてトンズラし、劇団は消滅寸…




人の死や感情って何だろう。海辺の田舎町を舞台にした切なく心打つ物語。
なんかね、タイトルだけ読むと、どういう小説なのかわかりにくい。 最後の「殺して」という文字が怖くて…