時間封鎖



SFのアイデアのユニークさがあるのでSF的インスピレーションを楽しみたい方は一度読んで見て損はない。SFとしては時間操作もの、火星ものです。
他のレビューに『SF小説の枠に収まりきらない文学作品。』とあります。 押さえるべきポイントを押さえ…

本が好き! 2級
書評数:29 件
得票数:314 票
どちらかといえばフィクションが好き。
出来るだけ読み手の立場になってつまらなかった本でも読みどころを紹介するよう心がけます。
星は甘めにつけています。
もうちょっと頑張って欲しかったというのが星3つ。
1つでも心からいい点があると感じ、一読して良かったという場合は星4つ。
とても良作だと感じた場合は星5つ。
星4つの幅を広めに設定しています。不満はあったけど持ち味もあったという作品から、とてもおもしろかったという作品まで含まれています。
個性的な拙稿が多いかと思います。コメントなど付けていただければ幸いです。



SFのアイデアのユニークさがあるのでSF的インスピレーションを楽しみたい方は一度読んで見て損はない。SFとしては時間操作もの、火星ものです。
他のレビューに『SF小説の枠に収まりきらない文学作品。』とあります。 押さえるべきポイントを押さえ…




シェイクスピアなどイギリス文学好きな人や、犬ネコ好きな人向けです。
私はミステリーやSFとして手にとって読んだのですが、本作はシェイクスピアなどイギリス文学好きな人や、…




SFの古典として今現在もなお名作SFのトップにランクインしているのを目にする作品。 名実共に名作だと感じました。長編というには少し短いページ数の作品であり気軽に読破できるのもいい。
出版社によっては『ソラリスの陽のもとに』という邦題も付いている、本サイト内でも文庫違いのため6通りの…





想像の上をいく良い文学作品でした。
先週上巻の書評を書いていますが、下巻もようやく読み終わりました。 この著書は文学です。 その片鱗…





世界を飛び廻るミステリー風文学といったところでしょうか。失踪事件や暗号解読があったりします。 含まれている知識の量が膨大であり少々難解でもある長編小説。恋愛もあります。 下巻も読みたくなる上巻。
扱われている内容は主に歴史やオカルト(文献や前例となる著作の存在するものであり、神秘主義や神学、数秘…


宮部みゆきさんの異色作。タイトルからは青少年が主役のファンタジー系物語が連想されるが、実際は別物であり、インターネットコミュニティーを批判した社会派作品。
殺人事件を扱った作品だが、そこにインターネットコミュニティーを絡めている。おそらく発売された2001…





アル意味、宮部みゆきの集大成的作品。 読み応えは歴代の高評化された宮部作品に負けず劣らずである。
宮部作品といえば、ほんわかエンディングのファンタジー/社会問題物か、どっぷりはまった時代小説(主に江…




ミステリー的には普通だが、探偵役の彼と主人公のコンビがとにかく良くも悪くも個性を発揮して惹き付けられる面白い作品。
ネタばれはしないように意識した内容にしていますが、ネタが推測できるような内容となっている部分もあるか…




一見ただの秀作だが、咀嚼すればするほど豊かな作品である。 テーマの『ゼロ時間』にはタイトル以上の意義があり、複数のゼロ時間の可能性の存在と、裏設定にて進む別のゼロ時間軸の存在がこの作品の本領である。
【評価】 クリスティー作品の中では日本読者にも欧米読者にもベスト10入りしている作品だ!とABC殺…