歪み真珠
山尾悠子の代表的な作品の関連作品も読めちゃう
山尾悠子さんは大好きでありまして、現在、普通に手に入れることができる本は全部(版違いは除く)揃えち…
本が好き! 1級
書評数:4906 件
得票数:95177 票
幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!
山尾悠子の代表的な作品の関連作品も読めちゃう
山尾悠子さんは大好きでありまして、現在、普通に手に入れることができる本は全部(版違いは除く)揃えち…
神々の最終戦争による破滅を避けるため、時空を経巡る壮大な物語
熾天使セラフィは上帝によりある命を受けました。その命を果たすため地上に降り、そこで会ったのはなんと…
タイトル通り、人類滅亡目前に発生した殺人事件の犯人は?
スチュアート・タートンと言えば、 『イヴリン嬢は七回殺される』 、 『名探偵と海の悪魔』 の作者で…
とんでもない話を書き連ねられるんだけれど、何故か読まされてしまった
この物語の話者(記述者)はコンゴ共和国の港町ポワント=ノワールに住む『割れたグラス』と呼ばれる飲ん…
生命体が情報として存在を続けるというテーマが強く打ち出された短編集
谷甲州と言えば、そのライフワークでもある 『航空宇宙軍史』 シリーズが代表作と言って良いと思うの…
そうか。だからハヤカワSFではなくNVなのだな。
さて、下巻に入り、最初に遺跡から遺体と共にビデオカメラの取説を発見したスティーヴン、これを元に大金…
イエス・キリストを撮影したビデオが存在するかもしれないという奇想天外な設定の作品
例によって、SFレビュー本でお勧めされていた作品なので図書館から借りてみました。 イスラエ…
既読作が多かったのがちょっと残念ですかね~
久し振りにレイモンド・カーヴァーを読みたいと思い、図書館から未読本を借りてきました。短編集なのです…
迫りくる壮麗な光。SF色よりミステリ・サスペンス色が強いかな~
物語の舞台となるのはダミエムという惑星です。ここはかつて人類(作中では一つの種族としてヒューマンと…
執念の復讐劇。これまた西部劇テイスト満載です。
1945年、アメリカ、メリーランド州のチェスターフィールドで銀行強盗が発生しました。盗まれたのは丁…
サイキック・バトルものではあるのだけれど、まあ伝奇物語ですかね
しばらく前に読んだ 『ソドムの林檎』 に収録されていた同名作の続編に当たります。謎のマホロバ機関の…
ノスタルジックな作品で、童話のようなテイストも感じた好作
しばらく前に旧友と久し振りに再会しました。私が毎日本を読んでいることから、「何かお勧めの本を教えろ…
SF設定軽めのハードボイルド・タッチ・ミステリ
本作は、一応SFということになっているのですが、SF味はかなり軽めです。唯一と言っても良いSF設定…
文豪たちによる怪獣譚ということなんですけれど……
東雅夫編による、文豪たちが書いた怪獣譚アンソロジーであります。東さんが編むアンソロジーって時にハズ…
う~む……これはどう評価すれば良いものか……
いつものSFレビュー本お勧めの作品であります。近隣図書館蔵書にはなかったので都立図書館から取寄せて…
人種差別を基底に置いた、やり切れないノワール
現職警察官のウォーカーは泥酔していました。酒に酔って女をモノにしようとしたのですが、うまくかわされ…
迷惑千万な『観光会』の巡礼ツアーは何とかならんのか?
久々のダイアナ・ウィン・ジョーンズであります。 こっちの世界、ダークホルムは剣と魔法のファンタ…
次々と消えていく家族と残された長い約束
南アフリカの農場主一家を描いた作品です。 物語は一家の母親の葬儀から始まります。残されたのは父…
これは拾い物! 個人的に好きなサイキック・バトルものだ~
例のSFレビュー本でお勧めされていた作品です。本書には三編の作品が収録されているのですが、何と言っ…
変わった構成の作品だなぁ
いつものSFレビュー本でお勧めされていたので図書館から借りて来ました。 読んでみると……SFと…