あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室
  



  

やさしさって、こんなにも温かいものなんですね。
行ったこともない。何も知らない。 だからこの奈良少年刑務所をネットで検索した画像を見て、“明治…
					本が好き! 1級
					書評数:28 件
					得票数:627 票
					
他は全くだけど
国語だけは昔から好きで
これでも短大は国文学科卒業。
夏目漱石のゼミだったり。
と言っても
携わる仕事をしている訳ではないので
趣味として
興味のあるものとして
読書中。
先日
片付けをしている時に
読んだ本の重さにビックリ!
せっかくなので
記録に残したいな♪と思い登録しました。
なかなか
感想まで追いつけてないけど
私の記録としてはじめてみます。
何でも好きだけど
主に詩かな?
  



  

やさしさって、こんなにも温かいものなんですね。
行ったこともない。何も知らない。 だからこの奈良少年刑務所をネットで検索した画像を見て、“明治…




  

長崎県の壱岐島をご存知ですか?その島生まれた素敵な物語です。
読み終わった今のこの気持ち。 どんな文章で、どんな言葉で表したらいいんだろう。 薦めたいんだ…
  

  

マリーシア? マレーシア? マサーキヨ?
20年前、強豪ブラジルを破るマイアミの奇跡を起こしたチームのキャプテン前園真聖。 そんな実力や経…




  

セキツイカリエスデ ワカクシテナクナリ、べーすぼーるヲコノミ、ハイクヲツクルヒト。
そんなイメージだけで、それ以上を知ろうともせず今日まで来た私が絵本を思わせるような〝ノボさん〟という…



  

白砂青松の酒造りの街。 六甲山から流れる清水の夙川河畔に咲く桜。夙川舞花と呼ばれるこの桜、今年も変わらず咲いています。
作り酒蔵の若夫人、沙美子を取囲む姑、小姑、女友だち。 女女女女女… 女だからこそ持つ母性…
  



  

今、暗闇の中で道が見えないのなら。今、孤独と不安で震えているのなら。開いてみて。 誰もが持つ大切な気持ち。知・情・意の心。彼らの心からのメッセージを受け取った時には必ず明るい朝、暖かい春は来るから。
..................................................…




  

小さいお友だち~っ!! 大きなお友だち~っ!!
お外でもお家でも 自由に元気に笑顔で 時にはちょっと自分に厳しく 楽しく 身近に 詩を感じ…



  

中津草介27才。 重松雅美46才。 吉崎征次郎81才。 三毛猫、年齢性別不詳 。空也上人。 それだけ・・・
「もう願いごとも いくらも果たせない齢になり あと一つだけ 小説を書いておきたかった。」 …




  

あの人、どんな顔して喜んでくれるかしら・・・・♪
..................................................…


  

また、装丁まで素敵なんだからっ!!
先日新聞の書評欄で万葉学者の上野教授が評されていた文があまりにも印象的だったので、読んでみました。 …




  

「私、最近の歌についていけんっちゃ~ん!」
“謎とき”と言っても流行のミステリー本ではありません。 安易な暴露本でも都市伝説の本でもありません…




  

毎日毎日、人生迷走中。 きっと自分探しのヒントがあるかも!なんて、ズルい私が手にしたら。
あなたは、自分と出会えましたか? ..............................…




  

こうして心が優しくなれるのは・・・出会えたからです♪
2007年4月から2009年3月 中日新聞毎週火曜日 「詩と歩いて-詩人と私」 ご存知ですか?…



  

今頃、キンちゃんは何しとうやろー?
何年振りやろ、この本読んだの。 〝春の夢〟 文學界での連載ん時は〝棲息〟だったらしいよ。…
  



  

ユキコ=ワタシ? アキラ=ワタシ? タエコさん=ワタシ? 郁美=ワタシ?
放射能事故。 独居老人。 社会派小説。 何となく敷居が高く感じてみたり 近いんだけど遠い社会問題。…



  

しっかり魔法にかかっちゃってるじゃん!
前作品の『式の前日』からすっかりファンになってしまった穂積さんの作品。 1…



  

ふーしぎーな いーきもーの だーからー!
はい。 不思議なものです、女の子は! 多くの感動の書評を読み 日頃あまりコミックを読ま…


  

私も加島祥造さんと出逢えた幸運や偶然に恵まれたことで、これからの生き方や子ども達との接し方を学ぶことができました。
加島祥造さん=老子 私の愛読書です。 あまりにも一章一句が大切なので 書評なんて書けずにいます…




  

五郎太石でいればいいんだよねっ!
無理にいれると溢れるし 抑えつけると裂ける。 私の一升枡には 一升しか入りません。 …



  

オープン ザ ドアー!!
ふたまた道へ出たら、 とにかくどっちかへ進め。 −ニューヨークヤンキーズ ヨギ・ベラ …