世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた: グローバルエリートは見た!投資銀行、コンサル、資産運用会社、プライベート・エクイティ、MBAで学んだ15の仕事の極意、そしてプライベートの真実


 
  

自分がとっているリスクを把握せよ
世界中のエリートの働き方を紹介している1冊となります。かなり期待して読んだだけに内容は少し物足りない…

					本が好き! 1級
					書評数:173 件
					得票数:2024 票
					
ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。
ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。
http://kashiwabaray.com/blog/


 
  

自分がとっているリスクを把握せよ
世界中のエリートの働き方を紹介している1冊となります。かなり期待して読んだだけに内容は少し物足りない…



 
  

どのように投資を考え、どの銘柄を、いつ買って、いつ売るのか
テンバガーとは10倍株のこと。大化け株の見つけ方について発掘法を伝授した1冊となります。素人から株に…
 
  


 
  

「空気」で人生に勝つ人、「空気」に負ける人
「空気」がテーマの1冊でなかなか面白い観点で描かれておりました。特に日本人が大切にしている「空気」。…



 
  

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
厳選した9つのアルゴリズムについて、分かりやすくイメージを説明しています。どちらかというと、初心者向…



 
  

これからの10年で最もセクシーな職業 データサイエンティスト
ビッグデータ、データサイエンティストという言葉が流行ってきた今、統計学という分野は様々な業種で注目さ…



 
  

ダメなら元に戻せばいい
■5分単位で業務のムダを削り、生まれる時間の楽しみ方を想像する えっ、そんなことまでやるの?―それ…



 
  

短く書く、構造化する、波をつくる
三谷さんの著書は本書で6冊目となりますが、こちらもおすすめの1冊です。「書く」ことがテーマの1冊です…


 
  

パラレリズムの視点が欠けないようにする
資料作成がテーマの1冊となります。仕事柄資料作成する機会は多いのですが、得意になれない分野なので何冊…


 
  

0と1の間にある無数の可能性
家がお金持ちと貧乏、高学歴と中卒というまったくバックグラウンドが異なる2人の起業家の似たような考え方…


 
  

久しぶりに日経Associeを購入してみました。
今回の特集は「ビジネスに効く400冊!必読本大全」となります。 古典からマンガまで幅広く取り上げて…


 
  

世界各地で、1万円起業家が次から次へと誕生している
起業はしてみたいけど、まだ会社を辞める勇気がない、そんな人におすすめの1冊です。 まずは小さく始め…



 
  

【献本】預金通帳を3つ持とう
このたび献本をいただき、読書しました。これまでに確定申告の本は読んだことがなかったのでとても新鮮でし…


 
  

マッキンゼー社員の「過敏すぎる」時間意識を学ぶ
医師でありながら、ハーバード、マッキンゼーで働いた経験のある富坂さんがそこから学んだことを詰め込んだ…


 
  

「やっぱりやめます!」と、どれだけ早く言えるか。
家入さん初の語録集となります。個人的には「15歳から、社長になれる。 ぼくらの時代の起業入門 (より…



 
  

TEDトークから学ぶ
今ハマっているTEDのプレゼンについての著書なので読んでみました。プレゼンがテーマの1冊となりますが…



 
  

哲学を学ぶこと、教養を身につけることの重要性
哲学を学ぶこと、教養を身につけることの重要性を教えてくれる1冊です。 ■「確実に知っていること…




 
  

【オススメ本】旅のように生きる
本田さんの著書はこれまでに10冊以上読んできましたが、本書はかなりオススメできる1冊です。正直なとこ…



 
  

どんどん決めて、どんどん動け
即断即決、即実行がテーマ。 ■「60%の計画ができたらすぐにGO!」 「即断即決、即実行」と…



 
  

毎日の少しの手間を惜しむな
堀江さんも推奨している1冊となります。後悔のない、充実した人生を送るためのヒントが詰まっていました。…



 
  

できると思えば、できる。できないと思えば、できない。
少々古めの本となりますが読んでない人はぜひ。もう読んでる人は振り返りにぜひ。 ■難題を解くとき…