地球の中心までトンネルを掘る (海外文学セレクション)
ちょっと不思議な世界で普通に生きている、そんな人たちの物語。あり得たかもしれない自分、とは思わないけれど少しはそんな事を妄想した事がありそうな。
11の短編がまとめられた作者のデビュー作。 デビュー作でこの完成度ってなんなのよ?!現代のサリンジ…
本が好き! 1級
書評数:118 件
得票数:1406 票
主に国産のミステリー、エンターテイメント系が好きです。最低目標は新作の国内ミステリーを年間200冊。
読んだ本を片っ端から忘れるので備忘として。
ちゃんと書評を残しておくと何年たっても忘れないものですね!
やっと一級になれたので、後は更新のペースは下がると思います(苦笑
申し訳ないけど書評を書いている暇があるならその分読書したい!
それでもコメントはお待ちしております♪ちょっと気になったら是非一言!リアルでは人見知りですが、ネットでは絡み好きです♪(笑)
ちょっと不思議な世界で普通に生きている、そんな人たちの物語。あり得たかもしれない自分、とは思わないけれど少しはそんな事を妄想した事がありそうな。
11の短編がまとめられた作者のデビュー作。 デビュー作でこの完成度ってなんなのよ?!現代のサリンジ…
作者の初の小説本。しかしコミックエッセイは何冊も出版しているベテランなのである。常にマイノリティとコンプレックスに苦しむ人たちに寄り添う作者の視線は温かくも辛辣だ。
作者は『ゲイです。ほぼ夫婦です』と言うコミックエッセイブログで絶大な人気を集めている人(どうしてもゲ…
何十年もドアマンとして働き ホテルの地下の物置のような部屋に暮らしていた目立たない男がなぜ殺されなければならなかったのか?不遇な男の半生を探るとそこには…
ホテルの地下の自分の部屋でグドロイグルは殺されていた。サンタクロースの衣装を着て下半身をむき出しのま…
我が憧れのスコットランド、憧れの田舎暮らし。しかし一見長閑で風光明媚な離島の、濃厚な人間関係の中で起こった殺人事件の真相は?
スコットランドの北端の島シェトランド諸島。北海油田のベースであるここは離島というイメージとは違い意外…
どんなコンクールに応募しても一次落ち確実! 好きな作家なのに残念。
仙台から帝都大学大学院に進学してきた主人公が住む下町のオンボロ長屋に、100年以上も生きる猫又が同居…
49年前の小説が今また新鮮! まるでヌーベルバーグの映画を観るようだ!
ダニー・ロンゴはパリの広告会社で働く若い女性。元の同僚のアニタは今では社長の妻におさまっている。 …
読み終えて連想したのは『鬼平犯科帳』と『機龍警察』だった!共感してくれる人はいるかな?
登場人物たちが皆、辛い過去を抱え精一杯足掻いている。それこそが本来の人間らしい生き方なんじゃないかな…
読み終わってまず思ったこと。「え、これで謎が解明されたことになるの?!」 ミステリーというよりも、自分にはミステリー要素を含んだソープオペラに思える。
10冊以上続く人気のコージーミステリーの、日本では19年振りの新刊ということですが、海外ミステリーに…
自分は犬よりよっぽど猫派なのだが、やっぱり猫にはハードボイルドは無理だな、と思った次第(笑)
スミマセン!この本を読んで真っ先に思い浮かべたのは随分前の漫画だしベタだけど『動物のお医者さん』でし…
ペラギウス・コードなどとタイトルされると華々しいミステリーかと思われそうだが、同時代人による回想録の形をとった伝記スタイルのフィクションです。
ペラギウスという人は実在の人物で、アウグスティヌスが正当とされた頃(4~5C )に異端とされた古代キ…
デビュー作、乱歩賞授賞の『闇に香る嘘』で高い評価を受けた作者の第2作。デビューまで9回かかったが、その間に充分実力を蓄えたか? 横山秀夫の後継者は決まりか?!
行方が分からなくなった娘を探して、元気なジイサンと頼りない孫が大活劇だ!
失礼ながら、この作者も出版社も初耳だった。 出版社は自己啓発本で有名らしく、作者はデビューから17…
TV局を巡る陰謀とミステリー。業界にいた作者だからこそリアルである。読み進めるとわかるタイトルが意味深。
在京5局が吸収合併により3局に再編成された架空の東京TV事情。 新東京TVは再編成に乗り遅れ他のT…
テレビ局のアナウンサー、ニュースキャスター、報道記者。そんな区別どうでもいいと思っていたが、本人たちには何より大切なヒエラルキーらしい。泥々した女たちの醜さ炸裂!不快になれること間違いなし!笑
ここまで醜さを露悪されるといっそ清々しい。イヤミスではないけれど、誰一人として共感できないし、むしろ…
ギャグなのか?ニタニタ笑えるジュンブンガク。心の弱っている時に読んではダメよ。
読んで思いついたのは赤塚不二夫とつげ義春のハイブリッド。 とにかくシュールで風景がグニャリと歪んだ…
現役弁護士が描くリーガルミステリー。しかし読みどころは法律知識だけではない!
片思いする家庭教師との淫行を親に目撃されてしまった15歳の少女が彼を救う為に考え出した奇策とは?「黒…
2014年の若者がいきなり1981年に飛ばされたらどうやって生き抜くの?主人公の周辺の丁寧な設定と掟破りのタイムパラドックス。難しく考えて重箱の隅を突つくのはなしの方向で。笑
好きでほとんどの著作を読んでいる作家さんの本が献本で当たってとても嬉しいです。 主人公は二日酔いの…
京都の公事宿の居候がスーパーヒーローだった。公事宿って何?初めて読んだけど人気のシリーズだったらしいです。安定の読み心地(なのか?)
NHK のドラマにもなっている人気のシリーズらしいが初めて読みました。 公事宿と言うのは奉行所に訴…
視線の動きや無意識の宥め行動に現れる人間の本音を読み取る、それが行動心理捜査官。エンマ様シリーズの最新刊です。
作品を全部読んでいる程の好きな作家さんなので多少贔屓目で見てしまうのはご容赦下さいw まず軽く行動…
動物好きにはたまらないw 狸と天狗と人間の世界が混じり合う、京都は異世界ワンダーランド!w 生きるって、これくらい無意味で面白いことなんだ。
京都は下鴨神社、糺の森に住む狸界のイイとこの馬鹿坊ちゃん、下鴨矢三郎が主人公。死んだ父親は京都の狸界…