眠りの森




加賀さんに逆に惚れてしまいました。うぅ、この二人の未来の話があったらぜひ読みたい!!いつか少しでも触れられるときがくるかなぁ。。

本が好き! 3級
書評数:39 件
得票数:71 票
ミステリーやファンタジーが好きなほうだと思います。主に現実逃避のために読書(笑)
なので、深く考えずにさらりと読みたい。




加賀さんに逆に惚れてしまいました。うぅ、この二人の未来の話があったらぜひ読みたい!!いつか少しでも触れられるときがくるかなぁ。。




意外とファンタジー!展開が読めちゃうのかもしれないけど、なんか好き。ないでしょー、それはと思いつつも、心温まりました。

私には全く面白さが分からずビックリした。しかも映画化までされて…じぶんの読解力のなさは分かってるけど、これは全く私の好みではなかったなぁ。




うわぁ。。セツナイ。赤い指の意味…すごいな。こんなことが本当にあったら、哀しすぎるな。でも、いつかもう一度読みたいな、と思いました。




おもしろかった!自分でちゃんと考えないと、というか読んでないと犯人が分からない。。っておもしろい。どちらか、なんだけどね。



切ないお話でした。としか言えない。ちょっと期待して読んだためか、少し物足りなさがあった。なんでだろう?好きですけどね。




ちょっとドキドキ、えっ!ってビックリ、最後はなんだか心アタタマル♪人物もなんだか好感が持ててしまう。映像化しやすそうだなとは思ってたけど(´・ω・`;)どうなのかな。




えー、そういうことだったの?!思ってたのと正反対じゃん!!とびっくりしてしまったのは私だけなのでしょうか。読解力のなさから、びっくりしてるだけだったらどうしよう、と不安(笑)面白かった!





最後のさいご、初めて『泣き笑い』というのを経験した。後味よくて、凄く好き!向日葵の咲かない夏、とは全く違った雰囲気だったので、これにもびっくりした。


うーん、すごいな、そういうことか、と思ったりと面白かったけど、暗い印象の話で好みではなかった。そんな話と全く知らずに読んだので、結構な暗さにびっくりした。



タイトルの意味が分かったとき、もう、凄いとしか言いようがなかった。めちゃくちゃ面白い、とか、好き!とまではいかないけど、凄くよかった。





泉子ちゃん、ちゃんと自分が確立してきて、主張ができるようになったんだなぁ、と。泉子ちゃんと深行のやりとりは、小学生から中学生レベルになったかな。かわいらしい(*´∀`*)




世界遺産候補の女の子??と、この一冊だけではまだまだ謎が多いな、と感じるけど、面白い!泉子ちゃんのダメさ加減にすこしのイラつきを覚えつつ、これからの変化に期待しちゃう。





うぅ~、物語がめちゃくちゃ動いた一冊だと思う。大興奮してしまった。。思い出すだけで興奮する(笑)泉子ちゃんと、深行の関係、なんとも言えない~!次が最終巻なんて、さみしい。。




きれい。言葉も内容も。漫画の存在は知っていたけど、いまだに読んだことがない。傑作と名高いのに。でも、この作品を読んで原作が見たくなった。この感想に、森さんの想いを感じ取れたんだなと、自己満足。




タイトルの日本語と、英語(Who inside?)に、なるほど!と言わずにいられない。なかなか理系な謎解きばかりの内容だけど、そこが本当に好き!




タイトルの意味がわかった瞬間、大興奮した!!このシリーズ、私には一生モノ。今も続く、因縁の始まり。好き嫌いのある作品かな、とは感じます。




映画になったことからタイトルだけは知っていたけど、やっと読んだ。アエロバティクス競技が好きな私には、飛行機乗りの話、サイコーでした。




魃ちゃん。。切ないお話でした。王弁くんには、やるじゃん!って思いとバカ~!って思いと、両方感じた。男ってこんなもんかな、とも(笑)