本が好き!ロゴ

閉じる
tomahawk

tomahawk さん

本が好き! 1級
書評数:904 件
得票数:9644 票

 基本的に乱読です。何でも読みます。
 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。
書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明夫,有川浩など

書評 3ページ目(48件中 41~48件目)

東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法

 東大に入るような人は特別なのか。どんな感性を持っているのか。興味があり,自分自身の行動のヒントにと思って読みました。若いときから,気合が入っている人が多いのに驚きました。オジサンも見倣うよ。

 モチベーションをどうやって維持するのか,向上させるのか,こういったことを自ら考えて実践できるからこ…

投票(6コメント(0)2012-12-23

記憶する技術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

記憶する技術

 当たり前のことが書いてあるような気もしますが,たくさんの気づきを 与えてくれます。私は記憶力を鍛えてみようという気になりました。記憶 力に自信のある方,そして私のように苦手にしている方にもお薦めです。

 記憶力が良ければ,もう少し違った人生を歩んでいたかもしれません。 高校生の時に英単語や英文の暗記…

投票(1コメント(0)2012-08-13

竹中式 イノベーション仕事術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

竹中式 イノベーション仕事術

 竹中平蔵さんの書かれた本ですが、仕事をどのようにイノベーション するかを解説したものです。非常にわかりやすく、読みやすい本です。 少しでも気付きを得て、自身の仕事や生活に活用できればと思います。

 当たり前のことばかりと、言われてしまうかもしれませんが、私は 以下の項目が印象的でした。 …

投票(2コメント(0)2012-07-14

天風先生のこころの響き―念じて行えば道おのずから拓く

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

天風先生のこころの響き―念じて行えば道おのずから拓く

財ユースワーカー協会理事長をなさっていた堀添勝身さんが余命を 知りながら,闘病生活の中で書かれた本です。中村天風の弟子であり, 合気道の高段者でした。実体験に基づき人の生き方について指針を 与えてくれます。

 財団法人ユースワーカ協会の理事長をなさっていた堀添勝身さんが書かれた 本です。この時すでに癌で余…

投票(5コメント(0)2012-07-05

それでええやんか!

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

それでええやんか!

 「できるやんか」の続編です。著者の中井さんは,お好み焼きチェーン店の 千房(ちぼう)の社長です。本当に人間味あふれる魅力ある方です。今回も 人としてどうあるべきかを,さまざまな事例の中で教えてくれます。

 中井さんが実践なさっていることは,まさに琴線に触れる,心に響く 対応です。今の世の中で忘れかかっ…

投票(2コメント(0)2012-07-03

ここが違う!できる人、できない人―その「うっかり」を「しっかり」に

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ここが違う!できる人、できない人―その「うっかり」を「しっかり」に

 講演会を聞く機会があり,紹介いただき購入しました。講演も 気づきがたくさんあり,元気をもらえました。「そのうっかりを しっかり」にというサブタイトルどおり,人としてどうあるべき かを教えてくれます。

 ビジネス書といって良いと思います。著者のふくだ友子さんは関西出身で さまざまな講師をなさっていま…

投票(1コメント(0)2012-06-30
前へ123
3ページ目 48件中 41~48件目